WEBOO[ウィーブー]

暮らしをつくる

新着(1430ページ目)

モノづくり

こつき

トイレットペーパーホルダーをリメイク変身。

好きなサイズで好きな飾付けで自分だけのホルダーを完成することが出来ます。基本のシェルフを作っておくと、あとは気分次第でリメイクできます。

モノづくり

countrystyle.jp

100均DIY!簡単アクセサリー収納ボードを作ろう

100均の材料とホームセンターで売っている松の垂木を使って、アートなアクセサリーラックをつくります。 ポイントは額縁を上手につくること! 少...

モノづくり

yuka

海に行きたくなる!お魚と砂浜のコーム

パールやビーズの境目をきっちりしすぎないことがポイントです。 まるで砂浜みたいなグラデーションが出来ますよ☆ ホワイトパールとクリアビー...

モノづくり

HaR

使いか3種類!自作のサイドテーブルが便利

立てて使えばサイドテーブル、寝かせて使えばコーヒーテーブルに。二台並べて板を載せれば・・・  過ごし方によって形をかえる、2Way、3Wayな...

モノづくり

and_me

今年は大人っぽく☆ハロウィンタッセルノンホールピアスの作り方【100均】

今回は、ウッドビーズと手作りタッセルで、ハロウィンカラーの大人ピアスを作ります。ハロウィンアクセサリーというと、カボチャなどのモチーフが...

モノづくり

and_me

立体的にも♪折り紙の花「平面のバラ」の作り方

今回は、お子さんもカンタンに折れる折り紙の花「バラ」のご紹介です。折り紙の「バラ」というと複雑なものを想像してしまいますが、こちらの作り...

モノづくり

lonlon

通すだけ!アレンジいろいろビーズフリンジの作り方

100均でも見かける丸小(シード)ビーズ。ビーズといえばこのビーズを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。今回はビーズをTピンに通すだけ...

モノづくり

くろしぇ

はぎれとフェルトで作る★鍋敷きにもなる鍋つかみ

端切れと100均で手に入るフェルトで鍋敷きにもなる鍋つかみをつくりました。おしゃれなものからお子さん用まで色々なバリエーション楽しめる作り方...

モノづくり

ayaori

コップのプラバン★コースター作り★

眠っているプラコップでコースターをつくってみました!とっても簡単で完成後の変化を楽しめるのでおすすめです。

モノづくり

okoroom

ネームプレートを使った「コメントつきマグネット」

セリアのアンティークプレートステッカーで簡単コメント付きマグネットを作ります。

モノづくり

and_me

涼やかな折り紙の花「あじさい」の作り方

今回は、折り紙の花「あじさい」のご紹介です。暑い夏に浴衣に涼しげに咲くあじさいの花は、折り紙でもぜひ作ってみたい涼感のある花です。こちら...

モノづくり

and_me

ひんやり色☆折り紙の花「あさがお」の作り方

今回は、折り紙の花「あさがお」のご紹介です。夏の風物詩といえば必ずといっていいほど例にあがるのが「朝顔」。ひんやりとした美しい青色を代表...

その他

松本真由美

フルーツたっぷり《フローズンアイスレシピ集》

泡立て不要!混ぜるだけで簡単に作れるフローズンアイスを紹介します。フルーツがゴロゴロと入ったアイス、いちごヨーグルトを使ったいちごアイス...

モノづくり

lonlon

簡単なのに可愛さ満点!100均樹脂粘土のマーブルチョコでいろんなアクセサリーを作ってみよう

マーブルチョコってカラフルでジャラジャラとたくさんお皿に盛ってあるだけでもとってもかわいいですね。そんなカラフルな可愛さをそのまま粘土で...

モノづくり

and_me

折り紙の花「あやめ」の作り方

今回は、折り紙の花「あやめ(菖蒲)」のご紹介です。浴衣や着物の柄でおなじみの「あやめ」は、その涼やかな色や姿が夏にぴったりの花。また、ご...

モノづくり

yotuba

お人形さん用ニット帽をつくってみた

お人形さん用にオリジナルのニット帽をつくってみたのでご紹介します!

モノづくり

もんじろう

簡単!余ったワインコルクで可愛いらしいカード立てをつくろう♪

コルクの活用法第二弾!ワインの後のコルクも捨てずに可愛くDIYしちゃいましょう!誰でも簡単に出来るコルクのカード立てをご紹介!(*´▽`*)

モノづくり

ケロン

棒材を組み合わせるだけの シンプルベビーガード

レシピの材料はパネル1枚分の量で、今回は4枚作成します。 サイズは材料の有効利用を優先して決めました。