100均のダイソー・セリア・キャンドゥを使ったリメイクや自分好みの棚や収納のオリジナル家具の作り方などDIY、ディアウォールやラブリコ、リメイクシートの活用方法や、ホームセンターの木材を使った本格的なDIY情報をご紹介しています。DIYは欧米と同じく手芸や日々の生活の知恵なども当サイトでは同じ意味として捉え、折り紙の折り方やヒンメリ、デコパージュや羊毛フェルトを使ったアイデアからハーバリウムなどのトレンド情報など物作りに必要な自分で何かをはじめるキッカケがここに集まります。
今回は、サイコロのように6面を違う柄で楽しめる、折り紙小箱のご紹介です。こちらの作品は難しい折り方は一切なし。パーツの折り方もたったの3ス...
今回は、折り紙1枚でできる「ふた付き箱」のご紹介です。ふたを閉めれば立方体になり、しかも1枚でできるこの作品は、知っているととても便利な折...
ツナの空き缶をホーロー風にリメイクして、フェイク多肉植物を植えると、ナチュラルなお家に似合うインテリアが簡単に出来ます♪フェイクグリーンな...
今回は、持ち手のような部分が付いた折り紙の箱のご紹介です。持ち手が開くこの小箱は、すぐに食べるお菓子などのおすそわけ用にもピッタリ。1枚で...
シンプルなトートバックにリアルなクロワッサンのブローチをつけてみませんか?クロワッサンだけじゃなく他のパンやフェイクフードのアクセサリー...
掃除道具でお馴染みのクイックルワイパーを収納するBOXです。中には本体と替用のモップシートも入る寸法になります。軽量なファルカタ材を使用して...
今回は、折り紙で細長い形の「ふた付き箱」を作ります。こちらの作品は、とってもカワイイハートの飾り付き☆もちろん、シンプルな箱として使っても...
余ったTシャツヤーンで鍋敷きにトライ! 三つ編みとグルーガンでとっても簡単!と思いきや三つ編みが大変なため、コツ・ポイントは根気です(笑)
材料は100均のフックと木箱! 可愛いおうち型のマスキングテープ収納棚を作ります。 屋根にもかけられるのがポイント。 棚に小物雑貨を飾っても...
今回は、涼しげな印象のアクリルフラワーを使用し、揺れるピアスを作ります。すりガラスのような透明感が、まるで氷の花のよう。清楚で上品な印象...
今回は、初心者さんもOKの簡単デコパージュで、上履きをリメイクしていきます。「切って貼って塗るだけ」なので、とっても簡単♪短時間で出来るので...
今回は粘土を使って食パンを作ってみましょう。食パンはトーストして食べるだけじゃなく、上に色々と乗せてもおいしいし、サンドイッチもおいしい...
100均の手ぬぐいやバンダナ、どんな風に使っていますか? 可愛い柄を見つけて、つい何枚か買い揃えたはいいものの、持て余している方はいらっしゃ...
今回は、チラシなどの長方形の用紙でも作ることができる「折り紙の箱」のご紹介です。こちらは小さなお子さんでも気軽にチャレンジでき、簡単に仕...
桐の代用品として使われる洋桐でチェストをつくります。 洋桐はファルカタと言われ、ホームセンターで安価で手に入ります。 通気性が良い上に、...
今回は、立体の風車のような形がオシャレな「ふた付き箱」を作ります。ちょっとした贈り物に使える「凝った印象」の箱が折り紙で作れたら…、そんな...