WEBOO[ウィーブー]

暮らしをつくる

押し入れ収納 ! 安価に手に入る洋桐でチェストをつくろう

#収納 #押入れ収納

countrystyle.jp
フォローする
 お気に入り
  • Tweetする
  • シェアする
  • LINEで送る

2018年7月29日更新

桐の代用品として使われる洋桐でチェストをつくります。
洋桐はファルカタと言われ、ホームセンターで安価で手に入ります。
通気性が良い上に、軽くて加工しやすく、引き出しや衣装ケースなどに使われます。
少し本格的なDIYになりますが、木製のチェストを使うと収納もおしゃれになりますよ!

準備するもの

工具や用具

  • さしがね
  • メジャー
  • インパクトかドリルドライバー
  • 金槌か木槌
  • 木工ボンド
  • ベルトクランプ
  • トリマー

洋桐とシナベニヤ

つくりたいサイズのチェストの設計図を描き、切り出します。
さすがに手のこでは微妙にずれますので、正確さをだすにはホームセンターなどでカットしてもらいましょう。

シナベニヤは引き出しの底板に使います。

参考までに、設計図と切り出しようの寸法図を載せておきます。

つくり方

枠の側板、底板、後板をつくる

チェストの枠は軽量化を計るために、木枠で組みます。
木枠は6mmのダボで固定します。
ダボはホームセンターで売っているので、必要な分を準備します。

ダボで継ぐときはダボマーカー(下の画像の押しピンのようなもの)があれば便利です。
これもホームセンターで売っているので、ぜひ準備してください。

あなたにおすすめ

この記事に関連するキーワード

  • countrystyle.jp

    主に木材を使ったDIYを楽しんでいます。 アンティーク風な小物や木箱が多いです。

    フォローする