玄関にあると便利な、蓋付きのキーボックスを作ります。 小棚には小瓶や可愛い動物のフィギュアなど、お好きな雑貨を飾って楽しんで下さい。 ...
今回は、折り紙小箱「巻貝ボックス」のご紹介です。小さな三角すいに、うずを巻いたような形がとても可愛らしいですよ。プチギフトボックスとして...
100均セリアやダイソーで手に入るフェイクレザー。 うまく使えば、インテリアにファッションにと、お洒落に取り入れることが可能です。 初心者さ...
ジオメトリックで涼しげなものを作るはずが、メインカラーを黒のメタリックにしたことで妖しげなものになりました。 魔法使いになれそう(笑)
ハーバリウムは専用のオイルやプリザーブドフラワー、ドライフラワー等 使ったものもありますが、今回は比較的手に入りやすいベビーオイルと 造...
誰もが子供の頃遊んだことのある折り紙を使って作るアクセサリーが流行っていますね。レジンを使ったものが主流ですが、レジンだと紙に沁みてしま...
今回は、折り紙の箱「菓子皿」の作り方のご紹介です。折りたたんで便利、紙皿よりも手軽で、片付けもカンタンな折り紙のお皿です。わざわざ用意す...
こんにちは^^RUIです。 暑い日が続いていますね。 今日はこの夏買ってよかったもののひとつ、ハイライズチノパンツの着まわしをご紹介します☆
デコ=デコレーション、装飾。 デコアートは、結構奥深いです。 今回は、デコアートを始めるにあたり絶対に覚えておきたいことをUPしたいと思...
スイカを丸ごと買うと、冷蔵庫に入らなかったり食べ切ることができなかったりしませんか?そんなときはスイーツにするのがおすすめ。作り方はとて...
今回は、スエード調紐を編んでフープを作り、大人の雰囲気のノンホールピアスを作ります。指編みで作る編み方なので、とっても簡単。ポイントは「...
今回は、オシャレな形の折り紙の箱「テトラ型ボックス」のご紹介です。三角のボックスにリボンを結ぶ形がとってもカワイイ♡お菓子や小物を入れて、...
小さなバラを3つブーケにしてピアスにしてみました。耳元がとてもゴージャスに見えますよ。すべての材料を100均で揃えたので、ちょっとやってみた...
ブライワックスは天然の蜜蝋を使った油性ワックスで、仕上がりの上品さからDIY愛好家にも人気があります。 ブライワックスを使えるようになると、...
最近流行りのカフェ風インテリアやアンティーク雑貨など、いろいろなシーンで使える、木材のエイジング加工の仕方をご紹介します。 家庭になる...