

両面仕上げにする場合は、のりづけして乾燥させておきます。

①まず水色の線で谷折りにして折りすじを付けます。 ②次に緑の線で谷折りにします。

このようになればOK。次は水色の点線で谷折りにして、折りすじを付けていきます。

画像右側の斜めの線を折っていきます。画像左側のように折ると折りやすいですよ♪

次は反対側の斜めの線です。画像のようにするとやりやすいですよ♪中心の矢印のある部分まで折ればOK。

全て谷折りになります。このような折りすじが付けばOK。

次は水色の線で谷折りにして、左右を中心の線に合わせて折ります。

水色の線で谷折りにし、折りすじを付け直します。

リボンをはさんでいきます。まず画像のようにリボンを置きます。

挟むようにして、折り紙と一緒に巻くようにして折ります。

上下逆さに置いたところです。斜めの折りすじを利用しながら、口を開いて立体的にします。

リボンをはさんだ部分を、画像左のように入れていきます。
折り紙とリボン(20㎝程度)を用意します。(今回は両面仕上げにするため、2枚で作っています。