WEBOO[ウィーブー]

暮らしをつくる

生活雑貨 pariko

無印良品の隠れた名作収納!帆布バスケットは持ち運べてズボラでもおしゃれに片付く

内部リンク

編集部ピックアップn

モノづくり

lonlon

<簡単>粘土とビーズでつくるプルメリアのゆらゆらピアス

南国に咲くお花「プルメリア」のピアスで耳元を華やかに飾ってみましょう。 大振りのお花の下に涼しげなビーズがゆらゆら揺れる存在感抜群のピアスです。 樹脂粘土...

モノづくり

みか

100均くるみボタンキットで♪マグネットピンチの作り方

100均のウッドピンチにマグネットをつけたマグネットピンチの作り方をご紹介します。アクセントにお気に入りの布で作ったくるみボタンつけました♪ レシピやメモを挟ん...

モノづくり

きゃらめる

大人可愛い♪ひし形ヒンメリピアスの作り方

フィンランドの伝統品ヒンメリを、アクセサリーモチーフに。夏のコーディネートに合うように、涼しげなお色のビーズで編みました。ツイストビーズの白と青を使って、大...

モノづくり

aiko

「お菓子の空き缶」を「可愛いカルトナージュ」にリメイクしよう!

捨てるのがもったいないお菓子の空き缶。そのまま使うと、生活感が出過ぎてしまいます。紙や布を貼って作るフランスの伝統工芸「カルトナージュ」を参考に、両面テープ...

その他

hayama8

大人も子供も♪ハムオニオンのお総菜パンをつくろう

朝ご飯にもお昼ご飯でも、お腹を満たしてくれる総菜パン。今回は、ハムとオニオンにチーズをトッピングした総菜パンを紹介します。

モノづくり

and_me

「穴あけパンチ」でできた!メイソンジャーの簡単リメイク術☆

今回は、「穴あけパンチ」を使ってメイソンジャーをリメイクしていきます。いつもの画用紙も、穴あけパンチを使えばまるでビーズのよう。簡単に出来る基本のリメイク法...

モノづくり

and_me

ズパゲッティ簡単編みのネックレスの作り方

今回は、注目の素材Tシャツヤーン「ズパゲッティ」でネックレスを作っていきます。編み針不要の方法で編んでいくので、とってもカンタン♪編んだ部分は、アレンジすれば...

モノづくり

yuka

<100均>園芸用鉢底ネットとヤーンでクラッチバッグを作ろう

今回使用した鉢底ネットですが、細目だったので少々Tシャツヤーンが 網目を通りにくかったです。毛糸や麻ひもなどもう少し細い糸を使用するか 太目のものがあればそ...

モノづくり

and_me

100均DIY☆ディスプレイボックスでハーバリウム風ボトルをライトアップさせよう

今回は、話題のハーバリウム風ボトルを、ライトアップして飾ることの出来るボックスを作ります。難しい工程なしで、手軽な工作感覚で出来る簡単な作り方なので、お子さ...

モノづくり

aiko

縫わずに「ダイソーのデニム生地」で「レッスンバッグ」を作る方法

レッスンバッグは、ワッフル生地で作ることが多いですが、ワッフル生地自体がやや割高です。ダイソーのデニム生地は面積が広く、丈夫なのでバッグなど作るのにオススメ...

新着

ファッション

verdiana

見たら絶対欲しくなる!北風に負けない、この冬マストニット3選!!

日に日に寒さが増す今日この頃、ニットの暖かさと、ふんわり柔らかさが恋しい季節となりました。何枚も持っているけど、つい欲しくなってしまう不思議なアイテムです。...

ファッション

Marke

ラフな日だって気分を上げる。【50代・60代】大人の“リュクスコーディネート“

休日のオフな日、アクティブに身体を動かす日。 そんなラフ気分の日だって、気分を上げてくれる大人のリュクスアイテムを揃えておきたいもの。 ここでは、50代・60代...

ファッション

Marke

アウターが主役になる季節!上品ベージュの「コート」に「ダウン」で寒さ対策もお洒落も万全に

朝晩の冷え込みと共に、本格的な寒さに近づいてきた季節。 オシャレさも大事だけど、寒さ対策もしっかりしていたいところ。 そこで今回は、「ダウン」や「コート」と...

ファッション

みぢゅ

トレンドの『アースカラー』で、寒い季節も楽しくおでかけしませんか?

いろんなファッションと相性が良くとても人気のある『アースカラー』、そんな中でも「ベージュ」や「キャメル」は特にどんなカラーとも相性が良いですよね。 各シーズ...

ファッション

須藤芽夢

首まで暖かくしたい人におすすめ!「ブラックカラータートルネック」

寒い時期は暖かくしないと、風邪をひいてしまったり体調を崩してしまいます。おしゃれは体調第一にしてこそ楽しめるものです。なので、皆さんに暖かく過ごしてもらうた...