WEBOO[ウィーブー]

暮らしをつくる

ズパゲッティの基本「円編み」

#ズパゲッティ #編み方

and_me
フォローする
 お気に入り
  • Tweetする
  • シェアする
  • LINEで送る

2018年1月24日更新

1目めが編めました。 ※茶色の爪楊枝→細編み1目め ピンクの爪楊枝→立ち上がりの鎖目

☆1目編んだら印をつける

1目めを編んだら、印をつけておくことをおススメします。 専用のものもありますが、短いズパゲッティがある場合は、こんな風に活用しても。 ※今回は作り目の1目めを確認するため、この位置に印をつけています。 最初の目(茶色の爪楊枝)につけておくと、引き抜き編みの際に分かりやすいですよ♪

⑥1つの目に2回細編みを編む

1回目に細編みをした同じ目に、もう一回細編みをします。 ※細編みの方法については「⑤2段目(細編み編)」を参照。

同じ目に2回細編みをして、2目めまで編めました。

渦巻き状に編む

こちらは、「引き抜き編み」「立ち上がり」を編まずに、作り目の最後の目を編んだ後、最初の目に2回細編みを直接編んだ場面です。比較すると分かるように、「立ち上がり」がない分、次の段として編み始めた“細編みの1目”が、作り目から斜めになって編まれているのが分かります。よって、このまま編み続けていくと、「渦巻き状」に仕上がっていきます。

⑦編み終わりに引き抜き編みをする(細編み編)

※ここでは、作り目に細編みをした場合を例にとり、説明していきます。

初心者さんが迷いやすい、「引き抜き編みでかぎ針を入れる場所」について、
詳しく解説してあります。

円の形に整えながら編み進めていく場合、段の最後で必ず必要になるので、
是非覚えて下さいね♪

2段目を細編みで編み、最後の目を編んだところです。この後、竹串のある最初の目にかぎ針を入れ、最後の目と繋ぎます。 ※茶色の爪楊枝のある目→立ち上がりの鎖目  ピンクの爪楊枝のある目→前段の引き抜き編みの目 この目は編まないようにしましょう。

最初の目にかぎ針を入れ糸をかけ、一度に引き抜きます。

あなたにおすすめ

この記事に関連するキーワード

  • and_me

    はじめまして。机の上でカンタンにできる、100均材料などを使う工作系「簡単DIY」が好きです。

    フォローする