今回は折り紙で「ふた付きの箱」を作っていきます。今回の箱は、底部分には風車の形、ふたにはフリルリボンがついたような形。こんな珍しい折り紙の箱で、ちょっとした...
ピアスホールがなくても、ピアスのようなお洒落が楽しめちゃう『ノンホールピアス』! アクセサリー作り初心者の方でも、100均で簡単に手作りできるのが魅力です。 ノ...
樹脂粘土で作品を作るのに必要な『乾燥』時間。それに、封を開けて余った粘土の保存方法ってどうするの?等、粘土の成形後から完成までと粘土の保存についてお話したい...
樹脂粘土と一口にいってもネットで検索すればいろいろな種類が出てきてどれを使えばいいのかわからないし、そもそも、粘土真っ白だけど何で色づけするの?後から色を塗...
刺繍糸とピアスフレーム(イヤリングフレーム)を使って、大人カワイイ作品を作ってみましょう!! 刺繍のやり方は凄く簡単ですから、刺繍に苦手意識が高い人でも気...
ペーパーナプキンでパスケースをデコパージュでリメイクします。初心者さんも気軽に出来る「平面を一部だけデコパージュ」なのでとっても簡単♪ ポイントは、ペーパーナ...
「ジャムの空き瓶」で簡単に作れる「虫よけルームフレグランス」の作り方をご紹介します♪夏は虫が気になる季節、なかなかオシャレな虫よけグッズって売っていませんよね...
ペーパーナプキン以外のものでスマホケースをデコパージュしていきます。ダイソーのちよがみとセリアの折り紙のコラボレーションでトライしていきます。
今回は、8枚の折り紙で作る、折り紙の箱の作り方のご紹介です。星のような形の飾りが付いた八角の箱は、とてもオシャレ。同様にもう一つ作れば、ふた付きの箱としても使...
体型のコンプレックスもこれ1枚で解消。ルーズ&フィットなシルエットのワンピースで、自信に満ち溢れた秋のスタートを。
リアルに使えてフェミニンが叶う淡色コーデ。着方によっては野暮ったく見えてしまうかも?アイテムもカラーバリエーションも豊富な今季。しっかりトレンドおさえてコー...
過ごしやすい秋、結婚式が増える時期ではないでしょうか。久しぶりに結婚式に呼ばれたものの手持ちのドレスはいつ買ったか思い出せない…思い切って新しいドレスで参列し...
定番カラーのベージュですが意外と着こなし難しいかも... でもコーデしだいで主役級になれちゃうんです。 今回はそんなベージュを主役にしたカラーコーデを教えちゃい...
今年の秋冬を彩るトレンドカラーの「グレー」 そんなベーシックな色が、トレンドど真ん中なら、ランジェリーも 合わせてみるのも、いいかも? 人気の数あるデザイン...