100均のダイソー・セリア・キャンドゥを使ったリメイクや自分好みの棚や収納のオリジナル家具の作り方などDIY、ディアウォールやラブリコ、リメイクシートの活用方法や、ホームセンターの木材を使った本格的なDIY情報をご紹介しています。DIYは欧米と同じく手芸や日々の生活の知恵なども当サイトでは同じ意味として捉え、折り紙の折り方やヒンメリ、デコパージュや羊毛フェルトを使ったアイデアからハーバリウムなどのトレンド情報など物作りに必要な自分で何かをはじめるキッカケがここに集まります。
スチレンボードってご存知ですか?100均でも手に入るこのスチレンボードで、手軽に版画が楽しめます♪ 芸術の秋、じっくりアートに取り組むもよし、親子で一緒に楽しむもよし♪ぜひトライしてみましょう☆
子どもたちの間で、今も根強い人気のアイロンビーズ◎ 実はコレ、おもちゃとしてだけではなく、大人だって使えるアクセサリーや雑貨を作ることができるんです!! 色とりどりのアイロンビーズで、童心にかえって遊んじゃいましょう♪
夏に大活躍したブレスレット。夏素材のブレスはもう季節外れですよね。そこで、色、素材をチェンジして、この秋もブレスレットでオシャレを楽しみましょう。
インテリアとしても壁に掲げるだけでオシャレな雰囲気を醸し出すファブリックボード。実用的で、かつオシャレで可愛い自分好みのものが簡単に作れちゃうんです。しかも素材はすぐに手に入るものばかり!!目からウロコのアイデア集!是非真似してみてね。
コサージュと言えば入学式や卒業式のイメージがありますが、普段使いにも使えます。カバンにつけてみたり、寒くなればセーターにつけてみたり、帽子につけてもかわいいですよ。
女の子の憧れ、プリンセスのティアラが100均にあるものだけで簡単にハンドメイドできちゃいます!ハロウィンの仮装やお姫様ごっこ、お誕生日パーティにぴったりなオリジナルティアラで注目されちゃいましょう◎
毎年恒例の幼稚園・保育園のバザー。各家庭必ず「〇品以上!」という条件や、さらには「必ず手作りで!」なんて厳しいところも・・・。とはいえ、袋物などのお裁縫は苦手なママさんだって多いはず! ここではぶきっちょさんでも簡単にできる、人気のハンドメイド作品をいろいろご紹介します◎ぜひ参考
クレヨンはそのまま描くだけじゃなくて、溶かして使うことで新しい世界が開けますよ。 今回ご紹介するサンキャッチャーは、ワックスペーパーとクレヨンだけでできちゃうんです。もちろん家にある半端に小さくなったものでも100均のものでもOKなんです。
この夏で心も体も一回り成長した子どもたち、新学期の準備をしていたら、思いがけず上履きがサイズアウトに!!ということ、ありますよね。バタバタしていた新学期から少し落ち着いた今、せっかくなのでまだ新しい上履きをお子さん好みにデコしてみませんか?100均グッズで楽しくアレンジしちゃいま
そろそろ100円ショップにも可愛い毛糸がいっぱい並びはじめてますね!編み物しなくても何となく目が行ってしまうことと思います。 今回は毛糸で作る昔懐かしふわふわポンポンの作り方と、お洒落で可愛いアクセサリーや小物へのアレンジをご紹介します。ちょこっと余った毛糸やTシャツなんかも活用
家にある飲み終わったペットボトルを使ってアクセサリーができるんです。とてもお洒落な物もたくさんあるので参考にしてください。
DIYの強い味方、セリアから出ている大人気素材「メッシュフレーム」で、最近六角形の蜂の巣箱を作る人たちが増加中! 早速、作り方と、みんなのインテリア実例を調べてみましたよ♪
ワックスペーパーとも呼ばれる蝋引き紙。 お洒落なラッピングアイテムとして100均でも扱っていますので、もうすっかりお馴染みですよね。 今回は、100均材料でもできる、好みのデザインの蝋引き紙の作り方と、その意外な活用アイデアまでご紹介いたします。
お裁縫に自信がなくても簡単に作れちゃうヘアアクセをご紹介します。しかも仕上がりはとってもオシャレ!揃えるものも100均で御馴染みのものばかりです。 これからは、ヘアアクセは自分で作らなきゃモッタイナイ!
ハロウィンと言えば、やはり海外が本場! 海外のお洒落さんたちは、あのメイソンジャーを使って、ハロウィンデコレーションを楽しんでますよ☆パーティーグッズにランタンなど。 メイソンジャーじゃなくても、100均のメイソンジャー風ガラスジャーでも空き瓶でもOK!なアイデアいろいろご紹介し
最近プラバンでいろいろハンドメイドをするのが流行ってます。その中でもアクセサリーは多いんですが、今回はインテリアに使えるアイデア集を紹介します。
みなさん、プラバン工作楽しんでますか? 今やすっかり大人女子の工作として定着した感のあるプラバンクラフト。 ねじったり曲げたりする立体プラバンの作り方を覚えて、より本格的でかわいいアクセサリーを作ってみませんか♡
ロゼットといえばヒダヒダをいくつも連ねたリボンが美しい、勲章のようワッペンです。今はウエディングシーンにこのロゼットを用意する方も増えています。特別な時にはモチロン、普段使いのアクセサリーに使えるアレンジをご紹介します。
今月もっとも見られている記事
編集部のおすすめ
ダイソーやセリアなど100均のリメイク雑貨が勢ぞろい!みなさんもお休みにチャレンジしてみませんか?
2017年にもっとも見られたDIYリメイク・アイデア記事12選を特集しました。 ダイソーやセリアも手に入らない商品などもありますので、来年の再販などの参考にも役立てくださいね!
キーワード一覧