色の3原色からどれだけの色を作れるの?
粘土の色の付け方はわかったけど、絵の具も無限に買い込むこともできないし、結局どの色があれば粘土をたのしめるのか実験してみましょう。
色の3原色の赤・黄・青を無色の粘土に配合を変えながら混ぜていっていろんな色を作ってみました。
一番奥の一列は無色の粘土無しの原色単体や原色同士を混ぜたものです。
真ん中は一番奥の粘土と同量の無職の粘土を混ぜたもの、一番手前はさらに無色の粘土を混ぜたものとなります。
ここに茶色や黒、黄土色を少し混ぜていくことによってさらにいろんな色が作れるので、赤・黄・青・茶・黒があれば色の種類はかなり豊富になると思います。
色の3原色の赤・黄・青を無色の粘土に配合を変えながら混ぜていっていろんな色を作ってみました。
一番奥の一列は無色の粘土無しの原色単体や原色同士を混ぜたものです。
真ん中は一番奥の粘土と同量の無職の粘土を混ぜたもの、一番手前はさらに無色の粘土を混ぜたものとなります。
ここに茶色や黒、黄土色を少し混ぜていくことによってさらにいろんな色が作れるので、赤・黄・青・茶・黒があれば色の種類はかなり豊富になると思います。
まとめ
粘土の種類によってずいぶんと特徴が違いましたね。
同じ着色料でも色の出方も全く違っていました。
夏休みの子供の自由工作などで粘土に触れる機会が増える方もいるでしょう。
粘土の特徴を活かして作品作りにチャレンジしてみてください。
同じ着色料でも色の出方も全く違っていました。
夏休みの子供の自由工作などで粘土に触れる機会が増える方もいるでしょう。
粘土の特徴を活かして作品作りにチャレンジしてみてください。