WEBOO[ウィーブー]

暮らしをつくる

ズパゲッティで丸底のミニバッグを編んでみよう!

#ズパゲッティ #ミニバッグ

and_me
フォローする
 お気に入り
  • Tweetする
  • シェアする
  • LINEで送る

2018年7月14日更新

⑥編み終わり

最後の段を編み、引き抜き編みをしたところです。最後はそのまま糸を引き抜き、目から5㎝程度糸を残してカットします。 ※セリアのもので今回は糸変えを行ってみました。比較すると、糸は細目でダイソーより伸縮性は控えめ。ズパゲッティと合わせると引き締まって編み上がります。かぎ針は画像のようなものが編みやすいですよ♪

隣の鎖の下にかぎ針を入れて、糸を引き抜きます。

ループを残し、さらに隣の鎖の下にかぎ針を入れて糸を引き抜きます。

糸の先端をループに通し、しっかりと引き締めます。

ほどけないように裏面の編み目にいくつか通し、余分な糸はカットします。

⑦持ち手を付ける

クリップ式の持ち手を付けます。クリップ式なら、挟むだけなのでカンタン!100均でも、2本組で色違いで売っているので、お好みに合わせてみて下さいね♪

⑧完成です☆

気軽にザクザク編んだだけで、簡単に丸底のミニバッグが完成しました。口をかるく絞ったような形がオシャレ。ちょっとそこまで、バッグ未満の荷物を持って歩きたい。そんなシーンでも役立ちそう。お子さんが持ってもカワイイですね♡この形を応用すれば、丸底のマルシェバッグやバケツバッグなど、いろいろ作れるようになれますよ♪

ポイント

今回のポイントは「1目めに印をつける」です。円編みで初心者さんが特に迷いやすいのが、「引き抜き編み」での【かぎ針を入れる場所】。画像でもご紹介した通り、印がないと非常にわかりづらく、初心者さんにはなかなかの難所です。ちょっとした手間ですが、印があるとないとでは大違い。出来上がったらなんだか形が違う…ということにならないように、専用の物でなくて良いので印をつけましょう。作業がやりやすくなりますよ。基本の編み方が詰まった作品なので、練習ついでに気軽にチャレンジしてみて下さいね♪

あなたにおすすめ

この記事に関連するキーワード

  • and_me

    はじめまして。机の上でカンタンにできる、100均材料などを使う工作系「簡単DIY」が好きです。

    フォローする