
下から1cmの位置で上に折り上げ開いたら、赤の斜線部分を切り落とします。
この切り落とした部分、または始めに上部を2cm切った分の折り紙を着物の衿部分に使用するので、捨てずに取っておいてください。
この切り落とした部分、または始めに上部を2cm切った分の折り紙を着物の衿部分に使用するので、捨てずに取っておいてください。
2. のり付けして袋状にしたら完成

矢印の部分にのり付けし、袋状にします。

このように三つ折りのお札がちょうど入ります。お札を入れて上部分を1cm折り返して裾部分の完成です。
上半身の折り方
1. ヨコ半分に折る
