
矢印の部分にのり付けし、袋状にします。

このように三つ折りのお札がちょうど入ります。お札を入れて上部分を1cm折り返して裾部分の完成です。
上半身の折り方
1. ヨコ半分に折る

オモテの方が上向きになるように置き、よこ半分に折ります。
この時折り紙の下半分が前身頃、上半分が後ろ身頃になるので、今回使用した折り紙のように模様がある場合向きに注意してください。
この時折り紙の下半分が前身頃、上半分が後ろ身頃になるので、今回使用した折り紙のように模様がある場合向きに注意してください。
2. 左右の端折って袖を作る

輪が上になるようにして、両端から4.5cmの位置で内側に折ります。

内側に折り込んだ袖部分を、両端から7mmのところで外に折り返します。