
小ねぎ

次は小ねぎです。
うどんや蕎麦のトッピングにちょっと欲しい時にあると便利ですね。

根元から5センチくらいのところをカットします。
再生させることを意識して普段より長めにカットします。(普段はもっと根のギリギリのところでカットしています…)

コップに入れ根の部分が浸かるくらいの水を入れます。
水は毎日交換します。

2日目です。2日で2cm以上伸びました!

5日目です。15~20センチ伸びました。
もう使いたい時に収穫できますね。

早速、お蕎麦にトッピングしました。
豆苗と同じように元のねぎより細くなっていますが、味香りともに◎です。
三つ葉

三つ葉です。

スポンジはつけたままで根元から5センチくらいのところをカットします。

コップに入れて根元のスポンジが浸るくらいの水を入れます。
水は毎日、交換してください。

3日目です。葉がでてきました。
もやしと一緒に茹でてナムルにしました。
元の豆苗より茎は細いですが、味、食感ともに◎です。