WEBOO[ウィーブー]

暮らしをつくる

ワックスペーパーはこう使う!活用テクニック15選

#ワックスペーパー #ラッピング

azusa0715
フォローする
 お気に入り
  • Tweetする
  • シェアする
  • LINEで送る

2019年6月20日更新

調味料置き場の汚れ防止に

卓上で様々な見せ方ができるワックスペーパーですが、キッチンでもその機能が活かせます。

キッチンの調味料置き場は、気付いたらボトルから液漏れしていたり、垂れていたりして、ベトベトになってしまっていることが多いですよね。
そんなお悩みには、調味料を並べる場所にワックスペーパーを敷くという方法が効果的。
水分に強い性質のおかげで、液が垂れてきても染みてベトベトになるのを防げます。
数回汚れたら、手軽に新しいものに変えられるのも新鮮で気持ち良いですよね。

あえて、スペースから少しはみ出し気味に敷いて、インテリアの一部として活かすのもおしゃれですよね。

お菓子などの包装として使う

こちらも大変スタンダードな使い方ですが、ワックスペーパーはお菓子の小分け用の資材として最適です。

油分や糖分を含んでベタベタしがちなお菓子も、くっつかずストレスフリーなラッピングが可能で、お菓子作りがもっと楽しくなること間違いなしです。

それでは、お菓子の種類別に上手な使用方法をご紹介します。

チョコやキャラメル、キャンディーは両端をねじって

自作したのは良いけど、プレゼントにするには包装が難しい……となることの多い、チョコやキャラメル系のお菓子には、まさにワックスペーパーの出番です。
中央にお菓子を乗せて、両端をキャンディーのようにねじるだけで、お店で売っている商品のような素敵な仕上がりになりますよ。

粘着力が高めのお菓子ですが、ワックスペーパーのツルツルした質感のおかげで、取り出す際もくっつかず、ストレスを感じません。
包装作業にほとんど時間がかからないのも助かりますよね。

ケーキやマフィンは包んでマスキングテープやリボンで留める

バターやマーガリンなど油分を多く含んでいることが多いお菓子も、ワックスペーパーの得意分野。
お菓子の形を崩さないようにワックスペーパーで包んだら、重なった部分をねじって留めたり、マスキングテープで留めたりすると、お店の商品のように完成度の高い仕上がりになります。
リボンやシールなども取り入れると、プリントやペーパーの質感と相まって、一層手の込んだ雰囲気になりますよ。
包むだけなので特別な技術が不要。そのうえおしゃれに仕上がる、魅力的なラッピング方法です。

クッキーやビスケット系は袋状にして梱包

あなたにおすすめ

この記事に関連するキーワード

  • azusa0715

    コスメやファッション、DIYに料理にと好奇心旺盛なアラサーです。 生活を少し豊かにする、役立つ情報を...

    フォローする