トイレのタンクレス風カバーをつくります。棚板のくりぬきにはジグソーを使いました。取り外し可能なので、賃貸でもOK!
準備するもの
材料
- 骨組み…角材(ホワイトウッド40mm*30mmを使用)
- 前面板…ベニヤ板(5.5mm厚)
- 棚板…杉材(35mm厚)
- レバー用窓枠…適当な端材
- 腰壁シート
- コーススレッド50mm
- ワトコオイル(エボニーカラー)
工具や用具
- 工作用のこぎり
- カッターナイフ
- ジグソー
- インパクトかドリルドライバー
- インパクトのビット
- やすり
- えんぴつ
- 木工ボンド
- さしがね
- メジャー
- ベルトクランプ
- 塗装用具
つくり方
骨組みをつくる
設置したい場所の寸法を測り、骨組みをつくります。
私は、高さを840mm、奥行を260mmとしました。
私は、高さを840mm、奥行を260mmとしました。
ビスで固定します。
ビスを打つ前に、木工ボンドで仮止めすると、ビスうちの時にずれにくくなります。
ビスは下穴を開けてから打ちましょう。
ビスを打つ前に、木工ボンドで仮止めすると、ビスうちの時にずれにくくなります。
ビスは下穴を開けてから打ちましょう。
同じものをふたつつくります。
ちなみに、この骨組みのつくり方を覚えると、机やシェルフなど結構いろいろなものに応用できますので、ぜひマスターしましょう。
ちなみに、この骨組みのつくり方を覚えると、机やシェルフなど結構いろいろなものに応用できますので、ぜひマスターしましょう。