WEBOO[ウィーブー]

暮らしをつくる

編集部ピックアップ

ファッション

chiharu81

シンプルな着回しアイテムは何枚あってもいい!定番トップス&定番ボトムス4選

毎日のコーデを考えるとき、やはり使いやすいのは定番アイテム。 シンプルなトップスやボトムスを持っておくと1週間のコーデも考えやすく、何通りにも着まわせて管理も...

ファッション

Mrindou

着回し力抜群!春にぴったりシンプルカーディガン3選

コートもそろそろ暑い時期になってきましたね。そんなこれからの時期に大活躍する羽織るものといえばカーディガン。まだ少し肌寒い時間帯もありますので、厚手のカーデ...

ファッション

Marke

「50代60代から始める」オーセンティックに着る本格派のベージュのコーデ3選!

年齢を重ねる度、見分ける「眼」を培ってきたからこそ分かる「本質や品」 そこで今回は、年齢にあらがわず着れる「本格的」なベージュコーデをご紹介。 年齢=色っぽ...

ファッション

Marke

スタイルを決める下半身|ワードローブに欲しい黒のシルエット別ボトムス3選!

コーディネートを上手くスタイルアップさせるにも、 感度高く決めるにも欠かせない「ボトムス」 そこで今回は、もたつかない、ボディラインを拾わない、窮屈にならな...

ファッション

ky2

春はニュータイプにトライする⁉アンダーウエアも【ミニマム&シースルー】

ショーツは薄手のもの、軽いものが好きな方、または今まで軽いものを着けたことがない方、そしてTバックは苦手だけれど小さめなショーツが好きな方などにおすすめしたい...

ファッション

ky2

もっとママが好きになる!【ワーママ・スタイル】シャツワンピースでラクしてきれい!

忙しい働くママさんにおすすめのシャツワンピース。きちんと感があり、着心地はラクチン。一枚で完結するから朝の服選び、コーディネートの時短になりますね。春から初...

ファッション

sioreo

きれいめに着こなそう!大人のためのエレガントな【デニムアイテム】

カジュアルなイメージが強いデニムアイテム。大人の女性は「今年はデニムがトレンドだけど、どうやって取り入れよう?」と悩んでいる方も多いのでは?今回は、大人の女...

ファッション

Marke

春らしさが高まる季節にぴったり|大人世代がマネしたい【デニムコーデ】3選

ようやく春らしくなってきた今の時期。 着たくなるのは、爽やかな雰囲気を出せて万能的なデニムアイテム。 そこで今回は、大人世代が参考にしたいデニムコーデを厳選...

ファッション

Marke

【50代・60代ファッション】春のトレンドカラー「グリーン」はどう取り入れるのが正解?

ダークトーンにまとまりがちだった冬から一変、華やかなムードに包まれる春のトレンドカラー。 ここでは、トレンドカラーの中でも馴染みやすい「グリーン」に注目。 ...

ファッション

Marke

【この季節に丁度いいジャケットとは?】大人世代こそ着たいが詰まった一枚にフォーカス!

冬の名残惜しい肌寒さも残る今の季節。 コートはなくとも、まだアウターは手放せない。 そんな季節のつなぎ役ともなる「今に丁度いい」ジャケットを調査! あらゆる...

新着

ファッション

jtio2

『冬の折り返し買い足しアイテム』コーディネートの幅が広がるカーディガン

カーディガンは春まで着こなすことができるので、この折り返しの時に追加してみませんか?コーデの幅も広がり、オシャレさんになることも出来ますよ!

ファッション

f.fu87

【50代の通勤コーデ】今年のロングコートは高見えするウール素材を選ぼう

「着回し力抜群のロングコートが欲しいけれど、どれを選べばいいの?」そんな風に悩んでいるあなたへ。今回は50代女性にこそ似合う、高見えするウール素材のロングコー...

ファッション

jtio2

【20代30代のオフィススタイル】ベーシックカラーで上品な雰囲気を演出

ベーシックカラーは上品な雰囲気を演出できるので、積極的に使っていきましょう!オフィススタイルにぴったりなので、いろんなアイテムと組み合わせてみましょう!

ファッション

f.fu87

【メリットしかない!】きちんと感とリラックス感が交差するニットベスト3選

「ニットベスト」と聞くと、どこかカジュアルなイメージが先行するかもしれません。今回はオフィスにも休日にも、どんなシーンにも自然に溶け込む、まさに「ちょうどい...

ファッション

Yushima

「ヘビロテ必至!」コーディネートに重宝するのは結局ベーシックなシンプルアイテム

どんな場面でも使えておしゃれにまとめてくれるのは、ベーシックカラー、シンプルデザインのアイテム!簡単におしゃれな印象を作ります。 今回は、ヘビロテ必至の使え...