WEBOO[ウィーブー]

暮らしをつくる

フキの下ごしらえと茹で方<旬をたのしむ>

#ふき #料理の知恵 #レシピ

松本真由美
フォローする
 お気に入り
  • Tweetする
  • シェアする
  • LINEで送る

2018年5月17日更新

1.鍋に油を熱しフキを炒めます

2.油が回ったら油揚げと煮汁を入れます

フキ全体に油が回りテカテカとなってきたら油揚げ、鷹の爪、煮汁の材料を入れて落し蓋と蓋をします。沸騰したら弱火にして約20~25分、煮汁がほとんどなくなるまで煮ます。焦げないように時々かき混ぜて味を馴染ませていきます。

3.煮汁がほとんどなくなって味が染みたら完成です


できたてよりも冷まして味を馴染ませたほうが美味く仕上がります。
鍋や火加減によって加熱する時間が変わってきます。焦げ付きに注意してください。

フキの葉の佃煮

熱々のご飯やおにぎりにもぴったりなフキの葉の佃煮です。特にあくが強い部分ですが、ポリフェノール食物繊維が含まれており、アンチエイジング効果が期待できる抗酸化作用があります。柄と同様に動脈硬化予防や血圧を下げ安定させる効果があるので捨てずに食べるのが望ましいでしょう。

旬のものを食べて健康に

あなたにおすすめ

この記事に関連するキーワード

  • 松本真由美

    食生活アドバイザー2級。 COOKPADにオリジナルレシピを掲載中。 身近な食材で簡単にできる料理を紹介...

    フォローする