WEBOO[ウィーブー]

暮らしをつくる

すのこでDIY!100均を使った棚の作り方

#100均DIY #作り方 #すのこ

pariko
フォローする
 お気に入り
  • Tweetする
  • シェアする
  • LINEで送る

2017年2月4日更新

木工ボンド・結束バンド

すのこDIYへのハードルを低くしてくれるのが、木工ボンドと結束バンド。 釘打ちなどに不安がある方ならば、耐荷重は低くなりますが、木工ボンドのような手軽な固定道具を使ってまずは作品を作ってみるというのもひとつの手です。 釘打ち前の仮止めにも使えます。

ペンキ・ネジ

すのこのカラーを変えて使いたい時に使用する、ペンキなどの塗料、また、ネジや釘なども100均で手に入ります。 セリアなどではアンティーク調のお洒落なネジなども取り扱われているので、見た目も素敵なものが作れますよ。

その他

サイズの計測用の「メジャー」に、すのこや木材をカットできる「ノコギリ」。
仕上げを美しくする「紙やすり」など、いずれも、DIYには必要なものですので、ない場合は揃えておくと安心です。

また、必ず必要なわけではありませんが、「電動ドライバー」があると、一瞬で木材に穴を開けることも、ビス留めすることも可能になります。
特に力の弱い女性には心強い味方となり、作業時間も大幅に短縮され、DIYがより楽しめることでしょう。
そこまで本格的なものでなければ、1000円前後からと、安く購入することもできますので、ご家庭に1つあると便利ですよ。

4:すのこDIYでの作り方

すのこを使ってDIYしていく上で、抑えておきたいポイント、大まかな流れについて、まずは掴んでおきましょう。

作るものを明確にする

欲しい家具像を明確にする

まずいちばん大事なのは、自分が一体何を作りたいのか、ということ。 ほしい家具のイメージを明確にしておきましょう。

(例)

すのこで「棚」を作ってみたい。
   ↓
「本」をディスプレイできるようにしてみる?
   ↓
いや、このデッドスペースに置けるような収納棚がほしいかも。
   ↓
キャスター付きだと便利?
   ↓
すのこベッドやウッドデッキも作れる?

このように、どんな用途に使うのかをよく考え、それに必要な部品などもイメージします。
SNSなどで見つけたすのこDIYを真似してみたい、という場合にも、自分のうちのインテリアにどう組み合わせていくか、ということを、事前にしっかり考えておくことで、失敗もかなり少なくなりますよ。

スペース

あなたにおすすめ

この記事に関連するキーワード

  • pariko

    はじめまして。 日常をちょこっと楽しく豊かにするアイデアを見つけて、やってみるのが好きです。

    フォローする