100均で手に入るすのこを使って、お洒落な棚をDIY!
コスパ抜群なすのこでのDIYは、初心者さんにも最適で、どんなインテリアにも合わせやすい家具が作れるのが魅力です。
今回は、すのこDIYの基本の手順ややり方についてご紹介します。
コスパ抜群なすのこでのDIYは、初心者さんにも最適で、どんなインテリアにも合わせやすい家具が作れるのが魅力です。
今回は、すのこDIYの基本の手順ややり方についてご紹介します。
1:すのことは
でも、すのこは除湿だけに使うのはもったいないです!
最近ではすのこを活かしたDIYがとても盛ん!優れたアイデアが次々と出てきています。
最近ではすのこを活かしたDIYがとても盛ん!優れたアイデアが次々と出てきています。
2:材料は100均で購入可能!
すのこは低価格で手に入る!
すのこはプチプラで購入することが可能な、コスパ優秀アイテム♪ ダイソーやセリアなどの100均を始め、ニトリなどでも100円よりは多少お値段がアップするものの、グレードも高くなったものが簡単に手に入ります。 サイズも大小様々なものが揃っているので、作りたいものに合わせて選べるのが嬉しいですよね。
材料費が抑えられる!
出典 sumaiweb.jp
すのこDIYの魅力のひとつは、初期投資費用が少なくて済む、ということです。 材料となるすのこは100均のものでもOKだし、必要な工作道具も、結束バンド、ボンドなどで済ませられる場合もあり、100均で一通りのものは揃います。 まずは気軽に作ってみたい、という人へのハードルも低く、DIY初心者さんにもオススメと言えます。
3:すのこのDIYに最低限必要な道具
すのこDIYを始めるにあたり、まず最低限必要な道具を揃えていきましょう。
どんなものを作りたいかによっても変わってきますが、最初にある程度準備しておくと、作成時に起こりうる様々なことに対応できて便利です。
どんなものを作りたいかによっても変わってきますが、最初にある程度準備しておくと、作成時に起こりうる様々なことに対応できて便利です。
トンカチ(金槌)
すのこDIYに限らず、DIY全般において必要な局面が出てくるのがこちら、「トンカチ(金槌)」です。 すのこ同士を合わせて釘を打って固定する時には必須ですし、もし木工ボンドなどで固定するから大丈夫、という方も、強度を高めたい場合にはやっぱりあったほうが心強いです。 100均でも手に入りますが、ある程度の大きさがあったほうが釘は打ちやすいです。
「すのこ」とは、太い木の角材に、それより薄い木材の板を直角に打ち付けたものです。 木材の材質で使われるのは、主に「ひのき」や「桐」。 水気に強いその性質を活かして、除湿目的で使用されることもあります。