WEBOO[ウィーブー]

暮らしをつくる

100均のアクセサリー収納アイデア一挙71選大公開!

#アクセサリー #100均DIY #収納

pariko
フォローする
 お気に入り
  • Tweetする
  • シェアする
  • LINEで送る

2019年3月15日更新

チキンネットでアクセサリー収納♡

チキンネットと木片を使ってDIYされたアクセサリーディスプレイです。
ネットに引っ掛けて収納でき、収納自体が雑貨のように可愛いから見せる収納としてアクセサリーがより映えますよね♡
こちらはセリアのメッシュフレームで作れるアクセサリー収納です。
2枚をこうして蝶番などで連結させれば、立てて置いておくこともできて素敵ですね。

100均木箱でアクセサリーケースに♡

100均の木箱にミニサイズのつっぱり棒を張ることで、おしゃれなアクセサリー収納とされています。
フック式のピアスをつっぱり棒に引っ掛けられるのが便利♡
100均の木箱も、好みの色に塗装することで、よりおしゃれに自分らしい収納にすることができます。

こちらは、セリアの塗料で塗られた木箱だそう。
塗料も100均で揃うのがいいですね!

トランプでもアクセサリー収納♡

こちらはトランプを使った驚きの収納ワザ!
トランプに切り込みや穴を開けて、そこにピアスやイヤリング、ネックレスなどをうまくはめ込んで収納します。これだとピアスが片一方だけ紛失するなんてことも防げるし、アクセサリー同士が絡まってしまう心配もありませんね♪
トランプも100均のものを使って、プチプラにお洒落収納を実現できちゃいます。

あなたにおすすめ

この記事に関連するキーワード

  • pariko

    はじめまして。 日常をちょこっと楽しく豊かにするアイデアを見つけて、やってみるのが好きです。

    フォローする