WEBOO[ウィーブー]

暮らしをつくる

子ども用に大活躍♪消しゴムハンコで作る名前スタンプの作り方

#消しゴムはんこ #ハンドメイド

pariko
フォローする
 お気に入り
  • Tweetする
  • シェアする
  • LINEで送る

2016年10月6日更新

お名前スタンプを作って洋服などに押したくなった時には、布用スタンプパッドを選んでください。押したあとでアイロンでインクを定着させれば、洗濯しても落ちません。 色の種類も多くて選ぶのも楽しく、オリジナルのエコバッグを作ってみたりと、重宝するのでオススメですよ!

6.ねりけし

こちらは必須ではありませんがあると便利です。 はんこの削りカスを掃除したり、スタンプを押した後の印面を掃除したりと何気に活躍します。買ったばかりの消しゴムはんこは、表面に粉がついているので綺麗に拭いたりしてから彫り始めるのですが、ねりけしで粉を掃除してしまうのもいいです。 消しゴムはんこ専用のねりけしも販売されていますが、ごく普通のねりけしでも何の問題もありません。 ねりけしは、最初によく練ってから使ってくださいね。

キットもあります

一気に全部揃えてしまいたい方には、消しゴムや彫刻刀、インクなどの必需品が一通りセットされたキットも販売されています。 中に入っているものやタイプなど様々ですので、購入前に確認されてみてくださいね。

100均の消しゴムはんこ

お値段の安い100均の消しゴムはんこもどうなのか気になりますよね。 細かい表現をするのにはやっぱり100均品質だと難しい場合もあるようですが、単純な図案でちょっとお試ししてみたい時にはいいですよ。 ダイソー、セリア、キャンドゥなどでそれぞれ特色、違いがありますので、好みによって選んでみてくださいね。 ▼100均消しゴムはんこについて詳しい記事はこちら▼ 【100均ハンドメイド】ダイソーとセリアの消しゴムはんこを比べてみました。

作り方とコツ

1.図案を写す

まずは、スタンプにしたい図案を用意します。 図案は、自分で作ってもいいですし、ネットなどでも可愛い図案がいっぱいありますから、印刷して使うのもいいですね。 トレーシングペーパーに、濃いめのえんぴつやシャープペンで写し取ります。 そして、トレーシングペーパーに書いた面を消しゴムはんこの彫る場所に押し付け、動かないよう固定してから先端の固いものでゴシゴシ擦って図案を転写します。時々めくって、綺麗に写し取られているか確認しながら進めるといいですよ。 ここの下書きで手を抜くと、線にブレができ、彫るのが難しくなるから仕上がりもイマイチになりがちです。しっかり気合を入れて下書きしましょう!

2.刃を入れる角度は斜めに!

下書きした黒い部分を残すように彫っていきます。 まず輪郭を彫っていきますが、このとき、図案に対して外側に斜めに刃を入れていきます。外側というのが重要です。一筆書きのイメージで、なるべく一気にすーっと彫っていきましょう。

下書きのラインに沿って彫り終わったら、次は彫ったラインの少し外側を逆側から同じようにすーっと彫ります。彫った部分がVの形になってくり抜けるはずです。

あなたにおすすめ

この記事に関連するキーワード

  • pariko

    はじめまして。 日常をちょこっと楽しく豊かにするアイデアを見つけて、やってみるのが好きです。

    フォローする