肌や髪の乾燥が気になる冬ですが、100均ダイソーでたくさんの種類の使える加湿器を見つけました。そこで今回はアロマも使える加湿器や陶器を使ったエコなものまで、ダイソー加湿器の種類・使い方・評価をレビューしていきます。潤ったお部屋で快適な生活を送る参考にしてみてください。
ダイソーの加湿器がすごい!
ダイソーの加湿器がすごいことになっています!とにかく種類が豊富でアロマディフューザーからエコな陶器や紙の加湿器、車用のものまで色々揃っています。さらにデザインもうさぎやミルク瓶などかわいいものが多く、どれを買っていいか迷ってしまいます。
冬の季節になると店舗に加湿器売り場ができ、人気商品は即売でないなんてこともよくあります。今回は最新の人気加湿器の種類や使い方、評判や効果までいろいろレビューしてみました。それでは詳しくみていきましょう。
ダイソーの最新人気加湿器の種類・使い方・評判
ダイソーのミニ加湿器
ミニ加湿器(スクエア)
価格 | 500円(税抜) |
カラー | 白、黒 |
噴霧量 | 20~40ml/時間 |
タンク容量 | 約180ml |
連続使用時間 | 2~4時間 |
2020年に発売された最新のスクエア型のミニ加湿器は、店舗によってはないことも多々あり、メルカリでは倍の金額で取引されるのほどの人気商品です。
カラーは黒と白の2色。ライトが光るので寝室に置いたり、USBから電源を取れることからデスク周りで使う方が多いですよ。使い方は上部を回して、下の本体に水を入れるだけ。吸水芯はすでに取り付けられていて、予備でもう1本付いてきます。
パワフルな稼働と評判も良く、なんと水の残量を検知して水がなくなると自動停止する機能も付いています。水と一緒にダイソーのアロマウォーターを入れて香りも楽しむことができます。
ミニ加湿器(コーヒーカップ)
価格 | 500円(税抜) |
噴霧量 | 20~40ml/時間 |
タンク容量 | 約270ml |
連続使用時間 | 2~4時間 |
2020年に新発売されたコーヒーカップ型のミニ加湿器は、カップ本体を丸洗いできて掃除がラクな優れものです。カラーは白、赤、黄色の3色で、こちらもライトが光ります。使い方はフタを回して、カップ本体に水を入れるだけ。スクエアの加湿器同様、吸水芯は予備が1本ついて、水がなくなると自動検知して、停止してくれます。かわいい見た目で、インテリアとしてもお部屋が映えますね。