WEBOO[ウィーブー]

暮らしをつくる

みんなどんなことで悩んでいるの?子育てのリアルなお悩みランキング

#子育て #悩み

はむ
フォローする
 お気に入り
  • Tweetする
  • シェアする
  • LINEで送る

2020年9月29日更新

エピソード

小学生に入ってわかったのですが、うちの息子はあまり勉強が得意ではないようです。テストの点数も悪く、学校の授業も理解できていません。マイペースなところも不安です。
習い事もさせたいですが、何をさせたらよいのかもわかりません。本人のやりたいことも尊重するべきかとは思いますが、このまま子どもに任せていくことも不安で・・。
子どもの将来のことを考えると悩みが尽きません。

先生に相談!プロの視点からアドバイスをもらう

小学生以上の子どもをもつママから、子どもの将来の悩みが増えてくるようです。
テストや授業が始まることで、子どもの学力が可視化されるからでしょう。将来良い学校に行ってほしい、職業についてほしいと思うからこそ不安な気持ちも強くなるのですね。
極端に勉強ができなければ先生に一度相談してみるのも良いかもしれません。
プロからの視点でアドバイスがもらえるでしょう。特に発達上問題ないといわれる場合には、何がわからないのか本人に聞いてみるのも良いですね。

一緒に勉強!復習を習慣化させる

長女のテストの点数がなんとなく低いなと感じたのが小学4年生頃です。
授業の内容が難しくなってきたこともありますが、なんとなく理解できていないのではないかと不安になりました。
そこで毎日の宿題を一緒に見るようにして、ドリルを買って何がわからないのかチェックを始めました。すると一部授業の内容が理解できていない部分があることがわかり復習をさせることに。理解できると安心したようで、その後もわからない部分は進んで復習するようになりました。
子どもは自分で何が苦手かわからない部分もあるので、大人が一緒にみることが大切だと思いました。

お悩み第5位「仕事と子育ての両立」

共働き世帯が増えた今、仕事と子育ての両立に悩むママも多くなりました。仕事をしながらの子育ては本当に大変ですよね。

エピソード

我が家は共働きで仕事をしています。保育園と小学生に通っている子どもがおり、毎日バタバタです。二人とも仕事の帰りも遅いので子どもは延長保育と学童。帰宅後に急いで夕飯を作りますが、寝るのはどうしても遅くなってしまいます。
そのため子どもも体調を崩しがちで風邪をひくこともしばしば。子どもの面倒を見るために休むので、仕事の人に迷惑をかけてしまうという悪循環です。
とにかく毎日の時間がなく、このままでよいのか悩んでいます。

一人で頑張らないことを意識

仕事と育児の両立は一人ではできません。旦那さんをはじめ、両親やベビーシッターなど頼れるものはなんでも頼りましょう。
また、家事も完璧にする必要はなく、手を抜くことが大切です。平日の夕ご飯はスーパーの総菜、掃除は週末だけなど手を抜けるところはとことん抜くようにしましょう。
職場にも理解を得ることが大切です。とにかく旦那さんの協力もしっかり得るようにし、一人だけで頑張らないということを意識することをおすすめします。

あなたにおすすめ

この記事に関連するキーワード

  • はむ

    趣味は旅行、ホットヨガ、QUEEN、ラーメン。筆者が実践しているちょっとした工夫を紹介していきます。

    フォローする