三つ折りをしたら、端をミシンで縫います(黒い線の部分)。
ここが保冷剤を入れるポケットの口になります。
ここが保冷剤を入れるポケットの口になります。

本体にポケットをつけていきます。
2/3の大きさの手ぬぐいを取ります。
表が上になるように置いて、中心から左右に6センチを測ってしるしをつけます。
2/3の大きさの手ぬぐいを取ります。
表が上になるように置いて、中心から左右に6センチを測ってしるしをつけます。

しるしをつけたところに、ポケット布の端(元々の手ぬぐいの端)を合わせて置いてマチ針でとめます。
ポケット布は裏が上になるように置きます。右側にポケット布の小さい方を、左側に大きい方を置きました。
ポケット布は裏が上になるように置きます。右側にポケット布の小さい方を、左側に大きい方を置きました。

ポケット布の端(本体のしるしと合わせてあるところ)から1センチのところをミシンで縫います。
赤い線で示した部分です。
赤い線で示した部分です。

縫い終わったら、右のポケット布を中心に向けて折ります。

左のポケット布も中心に向かって折ります。
小さいポケット布の上に大きいポケット布が3センチ被さるようになっています。
重なっている部分がずれないようにマチ針でとめておくといいです。
小さいポケット布の上に大きいポケット布が3センチ被さるようになっています。
重なっている部分がずれないようにマチ針でとめておくといいです。
③本体を縫う。
