WEBOO[ウィーブー]

暮らしをつくる

服の断捨離を成功させるコツは?「捨てられる自分」になる5つのステップ

#断捨離 #服 #整理整頓

マリ
フォローする
 お気に入り
  • Tweetする
  • シェアする
  • LINEで送る

2020年5月11日更新

処分先は「ゴミ」だけじゃない

処分先を「燃えるゴミ」だけにしてしまうと、「もったいない精神」が働いて元に戻してしまいがちです。
「ゴミ」ではなく「資源」だと思うのが手離しやすくするコツです。

服の痛み具合に応じて、「売る」「リサイクル」「資源ゴミ」「可燃ゴミ」の4パターンに分けて処分しましょう。

リユースショップやメルカリで売る

需要のある服はリユースショップやメルカリなどで「売る」選択肢が取れます。
人気のあるブランド品や、しっかりした縫製で長く使える革のライダース、タグがついたままの服などはおそらく買い取ってもらえるでしょう。

「売る」選択肢のある服は、一刻も早くショップへ持ち込みましょう。古くなればなるほどに価値が下がります。「二束三文でしか売れない」のは古いから。待っていても価値は下がりこそすれ、基本的に上がることはありません。

ミニマリストの中には、価値のある服をシーズンが始まる前に定価で買い、シーズン終わりのセール時期にセールと同程度の値段で売る人もいます。
例えば3万円の服を買ってたっぷり楽しみ、シーズン終わりに1万円で売るのです。実質差額の2万円でその服を思う存分楽しめたことになります。

リサイクルする

お金を出して買い取ってもらえるほどの価値はないけれど、まだ服としての寿命を終えていない服はリサイクルに出しましょう。

ユニクロやGUの店頭で、回収ボックスを見たことがある人も多いのではないでしょうか。この回収ボックスに服を入れると、まだ着られる状態の服は途上国などの支援に、着られない服は資源として再利用してくれます。

ユニクロやGUはそのブランドの服だけですが、H&Mならブランド問わず回収を行っています。持ち込んだ袋の数に応じて商品券ももらえますよ。

資源ゴミに出す

服としての寿命を終え、途上国の支援としても失礼になりそうな服は「繊維」として役に立ってもらいましょう。資源ゴミとして地区の回収に出すといいですね。

燃えるゴミに出す

あなたにおすすめ

この記事に関連するキーワード

  • マリ

    カフェとランニングを愛するアラサー独女。炊飯器やトースターを断捨離し、ワンシーズン10着の服でやり...

    フォローする