WEBOO[ウィーブー]

暮らしをつくる

実は茹でちゃダメ!? 茹でると栄養が逃げてしまう3つの野菜とは

#野菜 #知識

ナカハラハルカ
フォローする
 お気に入り
  • Tweetする
  • シェアする
  • LINEで送る

2020年4月22日更新

野菜を手軽に加熱できる”茹でる”という調理法。 実は野菜によっては、大切な栄養を逃がしてしまうことに繋がるのをご存知でしたか? 今回は、茹でると栄養が逃げてしまう代表的な野菜3つと、栄養を逃がさず調理する方法を紹介します。

1.ブロッコリー

電子レンジで加熱したブロッコリー

栄養豊富で緑色が綺麗なブロッコリーですが、実は茹でると主要栄養素であるビタミンCの半分以上が茹で汁へ流れ出てしまっています。

というのも、ビタミンCは、”水溶性ビタミン”と呼ばれる水に溶け出しやすいビタミンのひとつだからです。

ビタミンCを逃がさずに食べるには、電子レンジで加熱するのがおすすめです。

ブロッコリーを1口大に切り分けて耐熱容器に入れ、大さじ1の水を加え、ラップをして電子レンジで加熱しましょう。加熱時間はブロッコリー1房につき、600Wで約4分ほど。

お鍋を使わず栄養も逃がすことなく、簡単にブロッコリーを加熱することができますよ!

2.ほうれん草

電子レンジで加熱したほうれん草

ほうれん草もまた、葉酸やビタミンCといった、水溶性ビタミンを多く含む野菜のひとつ。ブロッコリー同様、電子レンジで加熱することで栄養を逃がさずおいしく食べられます!

このときに注意したいのが、茎と葉で加熱時間を分けるということ。

まずほうれん草1袋分(約4束)の茎の部分を耐熱容器に入れ、を大さじ1の水を加えラップをして600Wで1分半加熱します。その後一度取り出し、耐熱容器に葉の部分も加え、ラップをして再度600Wで1分加熱。

このように調理することで、硬さの違う茎と葉を、どちらも均一に加熱することができます。茹でたほうれん草は水洗いをして絞ると、すぐおひたしや胡麻和えにすることができ、とても便利です。

実はこの調理法、小松菜にも応用が可能!
おひたしにしたり、煮物に少し添えたりするときに、ぜひ試してみてくださいね。

3.じゃがいも

電子レンジで加熱したじゃがいも

コロッケにポテトサラダに、食卓で大活躍のじゃがいも! このじゃがいも、実はとても多くの栄養を含んでいます。

特に水溶性ビタミンであるビタミンCは、りんごの5倍も含んでいるのです。栄養を逃がすことなく食べるために、じゃがいもを加熱するときにも茹でるのではなく電子レンジを活用しましょう!

じゃがいも2〜3個を皮を剥いて一口大に切り、大さじ1の水とともに耐熱容器へ入れ、ラップをして600Wで4分加熱。取り出して竹串がスッと刺されば出来上がりです。

少し硬さを感じた場合は、1分間ずつ追加で加熱してみてください。
加熱したじゃがいもは、耐熱容器の中でそのままつぶして味付けすれば、洗い物も減り一石二鳥です!

電子レンジを活用して栄養を逃がさずおいしく!

茹でると栄養を逃がしてしまう野菜と、効果的な調理方法を紹介しました。
電子レンジを活用すれば、水溶性ビタミンの多い野菜でも栄養を逃がさずに加熱できます!

みなさんも試してみてくださいね。

あなたにおすすめ

この記事に関連するキーワード