購入したばかりの土鍋は、「目止め」とう作業を行います。
「目止め」をすることで、表面がコーティングされて、汚れを付きにくい状態になり、また長持ちします。少しだけ手間がかかりますが、使い始めだけですので、ぜひやってください。
「目止め」をすることで、表面がコーティングされて、汚れを付きにくい状態になり、また長持ちします。少しだけ手間がかかりますが、使い始めだけですので、ぜひやってください。
目止めのやり方
【1】
土鍋にお米のとぎ汁を、吹きこぼれない程度の8分目位に注ぎます。
そして、20分間程沸騰させ続けます。吹きこぼれやすいので火加減は弱火にします。
3口コンロの場合は、奥側のサイズが小さめコンロがお勧めです。
土鍋にお米のとぎ汁を、吹きこぼれない程度の8分目位に注ぎます。
そして、20分間程沸騰させ続けます。吹きこぼれやすいので火加減は弱火にします。
3口コンロの場合は、奥側のサイズが小さめコンロがお勧めです。
【2】
20分間程経過すると、火を止めて冷めるまで待ち、その後水洗いします。
20分間程経過すると、火を止めて冷めるまで待ち、その後水洗いします。
【参考までに】
「目止め」の方法には、そのほか小さじ2杯程度の小麦粉又は片栗粉を水に溶かして、沸騰させる方法もあります。また、おかゆを作ってみたりとそれぞれありますが、お好みで選んでみて下さい。その中でもお米のとぎ汁がたいへん手頃ですのでお勧めです。
「目止め」の方法には、そのほか小さじ2杯程度の小麦粉又は片栗粉を水に溶かして、沸騰させる方法もあります。また、おかゆを作ってみたりとそれぞれありますが、お好みで選んでみて下さい。その中でもお米のとぎ汁がたいへん手頃ですのでお勧めです。
揃えておくと、便利なキッチン雑貨
【1】
土鍋は、熱が加わると非常に熱くなるので、生地に厚みのある鍋つかみやミトンがあると大変便利です。
画像は、グリルミトンです。グリルミトンは断熱性に優れているため、手に熱が伝わりにくいのでお勧めです!
土鍋は、熱が加わると非常に熱くなるので、生地に厚みのある鍋つかみやミトンがあると大変便利です。
画像は、グリルミトンです。グリルミトンは断熱性に優れているため、手に熱が伝わりにくいのでお勧めです!
【2】
土鍋の底は、表面がザラザラしており、また重みもあるため、食卓に置く際にキズが付きやすいので鍋敷きが必要です。
特に、熱も非常に高温になっているので、熱を逃がす役目を果たす、やや高さのある鍋敷きがお勧めです!
土鍋の底は、表面がザラザラしており、また重みもあるため、食卓に置く際にキズが付きやすいので鍋敷きが必要です。
特に、熱も非常に高温になっているので、熱を逃がす役目を果たす、やや高さのある鍋敷きがお勧めです!
土鍋ご飯の炊き方
ここでは、3合用の土鍋で、白米を炊く方法を紹介していきます。