縫い代分1cm程度ずつ折っておく

まずは、このように、縫い代1cm分程度、予め折っておきます。

それから、半分に折って、まち針かクリップで留めておきます。
この留めた部分を縫っていきます。
この留めた部分を縫っていきます。

ちなみにこちら側から見てみると、このようになっています。
この方法だと、縫ったあとで裏返す必要がないのが利点です。
もう1本も同様に折ってクリップ留めしておきます。
この方法だと、縫ったあとで裏返す必要がないのが利点です。
もう1本も同様に折ってクリップ留めしておきます。
ミシンで縫う

ミシンで縫っていきます。

2本とも同様に作っていきます。
これで持ち手の完成です。
これで持ち手の完成です。