本体と同様に、裏地にも底マチを作ります。
縫い代を割るように折り、三角になるようにラインを引いてミシンで縫います。
    
    
    縫い代を割るように折り、三角になるようにラインを引いてミシンで縫います。
 
          
  裏地となる袋が完成しました。
次はいよいよ、本体と裏地、持ち手を合わせていきます。
    
    
    次はいよいよ、本体と裏地、持ち手を合わせていきます。
8.組み合わせて縫い合わせる
 
          
  先程作った裏地用の袋を、デニム本体の中に入れます。
    
    
    裏地の縫い代分を予め折っておく
 
          
  裏地の袋の上部分を1cm程度折っておきます。
これは縫い代となります。
    
    
    これは縫い代となります。
持ち手を本体と裏地の間にセットする
 
          
  持ち手の紐を、本体と裏地の間になるようにセットします。
持ち手を付ける位置をバランスのよいように決めておきます。
    
    
    持ち手を付ける位置をバランスのよいように決めておきます。






![WEBOO[ウィーブー]](/images/logo.png?1277271235) 
      