WEBOO[ウィーブー]

暮らしをつくる

モコモコ手芸を楽しもう!ニードルパンチでニードルケース作り【応用編】

#手芸 #ニードルパンチ

okoroom
フォローする
 お気に入り
  • Tweetする
  • シェアする
  • LINEで送る

2019年9月24日更新

モコモコ手芸が楽しめる「ニードルパンチ」。今回は、前回の【基礎編】で仕上げた試し刺しを再利用したニードルケースの作り方を紹介いたします。練習をしながら、便利グッズも完成!ニードルとスレダーをセットして収納できるケースです。良かったら、お役立てくださいね!

今回紹介するニードルケースの特徴は?

☑試し刺しを再利用

☑見本帳を兼ねたニードルケース

☑ニードルとスレダーをセットで収納

☑試し刺しを再利用

【基礎編】でループの高さをそれぞれA~Dで調整した「試し刺し」を再利用して、ニードルケースに仕上げてみました。

土台生地を無駄にしないで、再使用するとってもエコな手芸です。

また、練習しながら作品が1つ出来上がるので、達成感も得られ楽しさは倍増です!


 

☑見本帳を兼ねたニードルケース

ニードルパンチでの作品づくりは、「ループ」ステッチを活かせることが特徴的です。
そして、そのループをどの高さに設定するか?でも、デザイン性が大きく変わってきます。

こんな時に、ループの見本帳があれば、大変作品作りに役立ちます!
今回のニードルケースは、見本帳を兼ねたお役立ちグッズ。

☑ニードルとスレダーをセットで収納

ニードルとスレダーが揃えれば、これを収納するグッズもあれば、大助かり!
終わった後にセットで収納すれば、次に使う時も、楽ちんです。

スレダーが毛糸に混じって、見落とすことも防ぐことが出来ます。
簡単にすっと収納できるデザインに仕上げましたので、良かったらお試しくださいね!

ニードルケースを作る工程

紹介するニードルケースは、5つのSTEPをクリアすればOK!

STEP1:デザインを決める

STEP2:型紙を作る

STEP3:型紙を写す

STEP4:ステッチを刺す

STEP5:ケースに仕上げる

どれも一つのSTEPは簡単です。
では、始めてみましょう!

使った道具と材料

●ニードルとスレダー
●毛糸
●ハサミ
●刺繍枠
●土台生地
●裁縫道具
●チャコペン
●ものさし
●A4コピー用紙の4等分位の紙
●鉛筆
●厚紙 13cm×25cm
●ケース用の布(厚手で切りっぱなしでもほつれないものがお勧め)
  14cm×26cm 2枚 14cm×16cm 1枚
●木工用ボンド

あなたにおすすめ

この記事に関連するキーワード