WEBOO[ウィーブー]

暮らしをつくる

消しゴムはんこで「令和」はんこ作ってみよう!

#消しゴムはんこ

aiko
フォローする
 お気に入り
  • Tweetする
  • シェアする
  • LINEで送る

2019年4月10日更新

④油性マジックペンでなぞる

マスキングテープを外し、トレーシングペーパーとカーボン紙を外します。掘る時に分かりやすくするために、「令和」の文字を油性のマジックペンでなぞります。「額縁」を表現するために、消しゴムはんこの端約2㎜程度を4辺、定規でなぞります。

⑤彫刻刀で掘る

彫刻刀で掘ります。まず、上の写真の赤い線部分を「切り出し刀」で切り出します。次に、「三角刀」で切り出した周辺を掘り、残りの掘っていない面積の多い部分は「丸刀」で掘ると早いです。

文字部分を間違えて掘ると、やり直しがきかないので、慎重にゆっくり掘っていってください。

⑥スタンプして確認する

消しゴムはんこを彫刻刀で掘り終わったら、スタンプをして文字を確認してみてください。ちょっとした、文字の太さや形、傾き加減で不自然に見える場合があります。何度かスタンプし、確認しては、掘り直すを繰り返し納得のいく仕上がりを目指しましょう!

「令和」の消しゴムはんこのアレンジ例

「令和」の消しゴムはんこが完成したら、ドンドン使って楽しみましょう。もったいぶらずに、話題の今、使うのがベスト!!メッセージカードやメモにポンっとスタンプして、人に渡せばクスッと笑って喜んでくれるはず♪

イラストや似顔絵が得意なら、菅官房長官が「令和」の額を持っている所を描くと良いですが、難しいのでネコなどの動物をゆるくポップに簡単に書いたイラストも可愛いですよ。来年の年賀状に使うなら、ネズミが「令和」の額を持っているイラストもいいですね。

まとめ

あなたにおすすめ

この記事に関連するキーワード

  • aiko

    こんにちは♪年子の息子達の育児に奮闘中のママライターです。美術大学のデザイン科を卒業後、学校で美術...

    フォローする