WEBOO[ウィーブー]

暮らしをつくる

消しゴムはんこで「令和」はんこ作ってみよう!

#消しゴムはんこ

aiko
フォローする
 お気に入り
  • Tweetする
  • シェアする
  • LINEで送る

2019年4月10日更新

quote
「切り出し刀」は、版木刀や小刀とも呼ばれ刃先が斜めの形状をしています。描画部の輪郭を切り出す場合に使われ、伝統木版(浮世絵)の時代には最も使用頻度の高い彫刻刀でした。

「丸刀」は、刃の断面が半円になっています。「切り出し刀」で彫った後にその周りの不要な部分を彫り取る場合や、曲線の輪郭を彫る場合に使用するといいですよ。

「三角刀」は、刃の断面がV字になっています。鋭い直線的な線を彫る場合に使用します。版面に刃先を深く入れて彫ることで太い線を、浅く入れることで細い線を彫ることができます。

【初級編】文字を掘るだけ

お金をかけて道具と材料をたくさん買いたくない人、
「令和」はんこは作ってみたいけれど時間をかけたくない人、
あまり器用でないので簡単な方がいい人にオススメの作り方です。

材料と道具は、最低限「彫刻刀の三角刀」、「消しゴムはんこ」、「スタンプ台」、「カッター」、「シャープペンシル」があれば出来ますよ♪

①「令和」の反転した文字を書く

消しゴムはんこに「令和」の反転した文字を書きます。白い紙やトレーシングペーパーに「令和」と書いて裏にして見れば分かりやすいですよ。

②彫刻刀で掘る

Vの字が特徴の「三角刀」で、下描きした令和の反転した文字の上を掘ります。消しゴムはんこは柔らかいので掘りやすいです。勢い良く掘り過ぎてしまうので、落ち着いてゆっくり掘ってください。

③スタンプして確認

いらない紙に試しにスタンプしてみましょう。彫刻刀で掘った溝が浅くないか、文字が不自然に見えないかなど確認して必要があれば、掘って微調整してください。

④カッターで丸く切る

あなたにおすすめ

この記事に関連するキーワード

  • aiko

    こんにちは♪年子の息子達の育児に奮闘中のママライターです。美術大学のデザイン科を卒業後、学校で美術...

    フォローする