WEBOO[ウィーブー]

暮らしをつくる

100均で☆花×コットンパールの上品*大人イヤリングの作り方

#100均DIY #コットンパール #イヤリング

and_me
フォローする
 お気に入り
  • Tweetする
  • シェアする
  • LINEで送る

2018年12月14日更新

今回はちょっとしたお出掛けにも対応の、大人イヤリングを作ります。手芸専門店等で揃えなくても、100均材料で工夫すればお出掛けにも十分対応可能なものが作れますよ♪ポイントは、パーツは出来るだけ「繊細なデザイン」のものを選ぶこと。印象が変わってきます。
<材料>
デコパーツ花(中)(セリア)2個
透かしパーツ(ダイソー)2個
コットンパール10mm(セリア)2個
メタルビーズ(丸ビーズ)(ダイソー)2個
Tピン(ダイソー)2本
9ピン(セリア。画像は*memo*を参照) 2本
レジン液(セリア)1本

<道具>
平やっとこ(100均でも購入可)
丸やっとこ(100均でも購入可)
ニッパー(100均でも購入可)
マスキングテープ(100均でも購入可)
クリアファイル(100均でも購入可)
あれば竹串・爪楊枝などがあれば便利

大人イヤリングの作り方を動画で見る

☆下準備

UVライトでレジンを硬化させるために、クリアファイルをランプの中に入るくらいの大きさにカットし、マスキングテープの粘着面を上にしてファイルに貼って準備しておきます。

*memo*セリアとダイソーの違い【透かしパーツ】

今回は透かしパーツの穴を利用して、ピンを通しています。 ・今回はダイソー製(写真上)を使用。 →こちらは模様がより複雑なため、セリア製の9ピンが通ります。こちらの輪をカットし、丸カンとして使用しています。 今回はコチラを採用。 ・セリア製(写真下) →こちらは初心者さんにおススメ。穴が大きいためセリア製の9ピン不要で作ることが出来ます。

*memo 2*セリアとダイソーの違い【ピンの長さ等】 

今回はパールを通すものにはダイソー製、丸カンの代用としてセリア製の9ピンを利用しています。ダイソー製は長さ、太さがしっかりありますので、作品に合ったものをおススメします。

①透かしパーツにイヤリング金具を置き、接着位置を確認

パーツの大きさによって、イヤリング金具を貼る位置が変わってきます。写真のようにパーツの上にイヤリング金具を仮置きし、セロテープで固定しながら実際に耳に当ててみましょう。 穴が真下になるよう調整します。 ・写真左は今回の作品に使ったダイソー製で作ったもの ・写真右は初心者さんにおススメのセリア製。穴が大きいので安心ですね♪

②イヤリングの台と脚にレジンを塗る。

あなたにおすすめ

この記事に関連するキーワード

  • and_me

    はじめまして。机の上でカンタンにできる、100均材料などを使う工作系「簡単DIY」が好きです。

    フォローする