子供に大人気のうさちゃんとくまちゃんのマスコットを樹脂粘土で作ってみましょう。
出来上がったらヒートンを刺してキーホルダーやチャームにしてあげると小さな女の子たちは大喜びしてくれますよ♪
出来上がったらヒートンを刺してキーホルダーやチャームにしてあげると小さな女の子たちは大喜びしてくれますよ♪
うさくまのアニマルマスコットを作ろう
今回は粘土作品の王道にチャレンジです。
身長3cm程度のちいさなうさちゃんとくまちゃんのマスコットを作っていきます。
乾燥したらニスを塗ってヒートンを取り付けるとキーホルダーやチャームに大変身。
各パーツの接着の方法やパーツごとの粘土の割合などをご紹介していきたいと思います。
くまちゃんはオーソドックスなお座りベアに、うさぎちゃんは洋服を着たタイプで仕上げました。
身長3cm程度のちいさなうさちゃんとくまちゃんのマスコットを作っていきます。
乾燥したらニスを塗ってヒートンを取り付けるとキーホルダーやチャームに大変身。
各パーツの接着の方法やパーツごとの粘土の割合などをご紹介していきたいと思います。
くまちゃんはオーソドックスなお座りベアに、うさぎちゃんは洋服を着たタイプで仕上げました。
作り方
材料と道具
<材料>
<道具>
- ダイソーの樹脂粘土
無着色に絵の具を混ぜて作成していきます。 - 絵の具
乾燥後の透明感が出るのを防ぐため、必ず白を用意してください。
後は赤やブルーなど好きなカラーで作っていくことができます。 - 直径3mmの丸ビーズ
目になります。今回はピンク系のカラーでマスコットを制作したので濃いめのピンクパールにしてみました。 - 爪楊枝
体と頭をしっかり接続するための芯になります。 - 0.55mmのワイヤー
ダイソーで手に入れることができます。
腕やうさぎの耳を接続するときの芯になります。 - ボンド
- ニス
- ヒートン
- カニカン
- 丸カン
- キーホルダー金具
等を用意してください。
<道具>
- 計量スプーン
今回は1.65mlの大匙1/3のスプーンを使用しました。
セリアで販売されている計量スプーンのセットの1つです。手元にない場合は直径1.5cm位の粘土玉を基準に作成してください。 - 先の細い粘土用細工棒か爪楊枝
加工に使用します。 - 先の丸い粘土用細工棒
なければ先の丸い待ち針など。耳の部分をへこませるために使用します。 - ミニペンチ(ニッパーや丸ヤットコ・平ヤットコ)
芯のワイヤーをカットしたりチャームに加工する際に使用します。 - カッターナイフの刃
くまの作り方
- 計量スプーンに粘土を詰め、はみ出した部分は細工棒などで摺り切り、取り出します。
1体につき、計量スプーン2杯分の粘土を使用します。
- 一度一つにまとめ直し、絵の具をしっかり混ぜ込んで捏ねたら、再度2等分します。
1つは頭、もう一つは胴体や他のパーツを作るために使用します。 - 2等分したうちの1つはラップに包んでおき、残った一つはしわが表面に出ないようにしっかりときれいな球体にします。
- ラップに包んでいたもう一個の粘土を取り出し、2等分します。
1つは再度ラップで包んでおき、残りの1つは胴体になります。