長石型鉱石レジンの作り方


そこに、アジサイのドライフラワーを乗せます。楊枝の尖っていない方を使って、レジン液に沈めて下さい。ドライフラワ-を傷付けないようにそっと押してあげましょう。

ここからは、パステルを使って色付けをしていきます。あらかじめ絵画用のパステルを3~4個用意して削って粉にしておきましょう。先ず、一色目のパステルを投入します。様子を見て少しずつ入れて下さいね。

楊枝を上下に動かしてパステルを広げていきます。粒が少し残ってても、ぼかすように混ぜられればOKです。

残りの3色のパステルを少しずつ投入して、同じように混ぜて下さい。

色を混ぜ終えたら、次はネイルに使うクラッシュホロを散らします。ここで再び、型のぎりぎりまでレジン液を流し込みます。

レジン液を挿入したら、UVライトを使って完全に硬化させましょう。

シリコン型から外したら、宝石型鉱石レジンの完成です!パステルのぼかしとグラデーション効果もあって幻想的な仕上がりになりました♪太陽に透かしてみるとキラキラと輝いて華やかです。
まとめ
2種類の鉱石レジンを作ってみました。100均のシリコン型を使えば、簡単に始められるのでオススメ!ビーズを通す穴付きなら、素敵なアクセサリーだって作れちゃいます♪色を入れるには幾つかの方法がありますが、今回はパステルを削って混ぜることで個性が出せたと思います。ドライフラワーやラメを合わせるとおしゃれ感が上げられます。
二つ目の鉱石レジンは、長方形の宝石型を選びました。ドライフラワーが、大きいまま入るので華やかなイメージになりそうです。先ずは、レジン液をシリコン型の半分位まで流し込みましょう。