WEBOO[ウィーブー]

暮らしをつくる

簡単なのに可愛さ満点!100均樹脂粘土のマーブルチョコでいろんなアクセサリーを作ってみよう

#樹脂粘土 #100均DIY #アクセサリー #キーホルダー

lonlon
フォローする
 お気に入り
  • Tweetする
  • シェアする
  • LINEで送る

2018年8月9日更新

<黄色・赤について>
白の無着色の粘土に対して1/3くらいから色の濃さを見ながら1:1くらいまでの量で混ぜ合わせて使用します。色つき粘土の色素が濃いので、いきなり1:1で混ぜ合わせてしまうと乾燥した後に思った以上に濃くなってしまうことがあります。
写真は黄色ですが1:1で混ぜ合わせて、ちょっと色が他のものよりもきついなと感じました。
<茶色について>
茶色の粘土は乾燥すると黒に近くなってしまうくらい色素が濃いので、白粘土1に対して1/4~1/3くらいで十分こげ茶色のチョコレート色になります。混ぜすぎると真っ黒に見えるので注意してくださいね。
<黄緑・オレンジについて>
薄めの色を作るときは必ず、色のうすい方に濃い色を少しずつ混ぜるようにしていきます。
黄緑やオレンジについては、まず白1に対して少しずつ黄色を混ぜていき、好みの濃さの黄色の粘土を作ります。
その後、緑や赤をほんの少しずつ混ぜていきます。
緑もほんのちょっとでびっくりするほど色が染まるので、『え?これだけ?』という量からスタートするようにしてください。
<水色について>
白をベースにして青の粘土をほんの少しだけ入れて混ぜ合わせます。
写真の青は本当に少しですが、これだけで、思ったよりも濃い水色になってしまいました。

ニスを塗っていこう

マーブルチョコは細かいし、ニスを塗るのも片面ずつするにも時間がかかりすぎます。
そのため、スポンジや生け花用のオアシスにピンを刺して一気に両面塗っていくと手も汚れず、ニスがどこかに擦れて光沢が失われることもなくとても作業しやすいですよ。

あなたにおすすめ

この記事に関連するキーワード

  • lonlon

    樹脂粘土とビーズを中心に色々と作っています。

    フォローする