

こちらの画像が出来上がりのサテンステッチ風のステッチです。 一般的な刺繍の「サテンステッチ」に似たような感じに仕上がります。

裏側はこうなっています。
布の裏面から刺すステッチ

布の裏面から刺すステッチには、プールとループを応用したベルベット調のステッチがあります。
準備
布の裏面を上になるようにして、布を枠に張ります。
ニードルの針先は、ループが分かりやすいように目盛2に合わせています。
ニードルの針先は、ループが分かりやすいように目盛2に合わせています。
ループステッチ

ループは布の裏面から刺すステッチですので、まずは布の裏面を上にして枠に布を張ります。 ループにしたい図案をチャコペルなどで描きます。
ステッチの始め

布の裏面から刺すループステッチは、糸端をそのままにして、バックステッチ風のステッチを刺していきます。 糸端をわざわざ裏面へ渡す作業がなくなるので、とても始めやすいステッチです。

図案の外側からステッチを始めます。

針先をゆっくりと持ち上げて、2~3ミリ位の幅でステッチを進めていきます。 ここでも、針先は布に添わせるようにして移動させます。
ポイントは、バックステッチ風のステッチと同じように、ステッチ方向と「ころがり止め」の方向を合わせることです。