WEBOO[ウィーブー]

暮らしをつくる

100均で作れる♡写真映りをワンランクUP!レフ板の作り方&撮影のコツ

#100均DIY #写真撮影 #レフ板

pariko
フォローする
 お気に入り
  • Tweetする
  • シェアする
  • LINEで送る

2020年5月28日更新

撮影用レフ板の作り方

次は、カラーボードのもう1枚を使って、撮影用レフ板を作成します。
こちらもとても簡単です。

まず、カラーボードを横向きに置き、中央に線を引いておきます。

カッターでカットする

カッターを使って、カットしていきます。

カラーボードは、力を入れなくてもカッターで簡単にカットすることが可能です。
完全にカットして、2枚にする予定でしたが、一番下の部分がつながったままとなりました。
(皮1枚でつながっているような状態)

本来なら、2枚となったカラーボードをセロテープなどで貼り付けてから、このように折り曲げて使うのですが、このままでも同様の使い方ができるので、ちぎれてしまうまでは、このままで使用していくことにします。
このような状態になっています。使い勝手がよさそうです。
切り離された場合は、セロテープで貼り付けてください。

テレビ会議用のレフ板作成の場合

ちなみに、パソコンのところに設置して、テレビ会議などで使用するレフ板については、カラーボードはカットせずに作成することをおすすめします。

ダイソーの白いカラーボードを2~3枚つなげて貼り付けて、光源を意識して設置すると、顔色を明るく見せることができます。

自作レフ板の使い方

あなたにおすすめ

この記事に関連するキーワード

  • pariko

    はじめまして。 日常をちょこっと楽しく豊かにするアイデアを見つけて、やってみるのが好きです。

    フォローする