WEBOO[ウィーブー]

暮らしをつくる

ラミネート生地で作るおしりふきポーチ

#おしりふきポーチ #作り方

daichigon
フォローする
 お気に入り
  • Tweetする
  • シェアする
  • LINEで送る

2019年1月9日更新

先ほどのステッチに平行になるように、生地の端とファスナーの端を中表に合わせて、縫い代5ミリで縫い合わせます。 ラミネート生地は、まち針を打つと穴が開いてしまうので、クリップなどを使って固定します。 手芸用の専用のクリップが売っていますが、文房具で代用できなくもないです。

生地とファスナーの表が外側に来るように折り直して、生地の端にステッチを入れます。

反対側も同じようにファスナーを縫いつけます。 ファスナーを開いて縫うと縫いやすいと思います。 縫いやすい位置にスライダーを動かして縫ってください。 ティッシュの箱のような立体的な形になりました。

短辺を縫います

マチの部分を、端と端を合わせてクリップで止めます。 内側にマチ部分を折り込む形になります。

短い方の辺を、縫い代1センチで縫います。 (赤線部分)

2か所とも縫い合わせます。 片方はファスナーが長いまま、ファスナーのムシごと上から縫ってください。

縫い代を7ミリに切りそろえます。 この時、ファスナーも一緒に切ってください。

縫い代を包みます

両サイドをくるむ生地を裁断します。 14センチ×4.5センチの大きさで、2枚裁断してください。

ラミネート生地の、ファスナーが付いている面と、包む布の表を合わせます。 包む布の長辺の中心と、ラミネート生地の短辺の中心を合わせます。 端を揃えてクリップで止めて、縫い代1センチで縫い合わせます。

縫った線で、包む布を裏側に折り返して、ラミネート生地の縫い線がギリギリ隠れるところで内側に折り返します。

端も内側に折り込んで、ラミネート生地の縫い代を包むようにします。

あなたにおすすめ

この記事に関連するキーワード

  • daichigon

    2児の母です。 子育ての合間にハンドメイドを楽しんでいます。

    フォローする