WEBOO[ウィーブー]

暮らしをつくる

ニードルで刺繍を楽しむ【フリーステッチング】の使い方の基本

#刺繍 #フリーステッチ

okoroom
フォローする
 お気に入り
  • Tweetする
  • シェアする
  • LINEで送る

2018年7月24日更新

こちらの画像は、目盛別にループ刺繍をしたものです。 目盛0は針先が一番長いため、一番長いループが出来上がります。

こちらは、裏側です。 ループ刺繍は、裏側からバックステッチ風のステッチを刺して、表側にループが出来ます。 バックステッチ風のステッチは、針先の長さは反映されず、すべて同じになります。

フリーステッチングニードルの糸の通し方

糸の準備

糸は、25番刺しゅう糸3本取またはそれに相当する太さの糸が使用できます。 今回は、25番刺しゅう糸を使っています。 刺しゅう糸は、画像のように束になっています。 使いやすいように、予め厚紙に巻いおくと便利です。 その時にカラー番号を貼っておくと目印になります。

刺しゅう糸は、通常細い糸が6本まとまっています。 これを1mの長さにカットすると使いやすいです。

まとまったものを一旦、一本ずつにしてからそのうちの3本を使います。

3本を改めて1つにまとめます。 これで糸の準備は整いました。

糸通し

フリーステッチングニードルに糸を通すには、スレダーを使います。

スレダーの先を針穴に差し込みます。

このスレダーをヘッドまで差し込み、スレダーの先は画像のようにヘッドから出します。

ヘッドから出たスレダーの先は、輪になっています。 この輪に糸を通します。

あなたにおすすめ

この記事に関連するキーワード