消臭効果のあるコーヒー豆を土に見立てた「さぼてんオブジェ」。
コーヒー豆は飲み終えたものでもOKです。容器も空き瓶を使っています。身近なものでぜひお試しください。
コーヒー豆は飲み終えたものでもOKです。容器も空き瓶を使っています。身近なものでぜひお試しください。
材料・道具

<材料>
容器1個
コーヒー豆容器に入る量
緑の布(さぼてん)9×15cm
赤の布(花)2cm角
待ち針(花芯)1本
ビーズ(トゲ)適量
糸適量
型紙用の紙(コピー用紙など)1枚
<道具>
裁縫道具
筆記用具
容器1個
コーヒー豆容器に入る量
緑の布(さぼてん)9×15cm
赤の布(花)2cm角
待ち針(花芯)1本
ビーズ(トゲ)適量
糸適量
型紙用の紙(コピー用紙など)1枚
<道具>
裁縫道具
筆記用具
STEP1:型紙づくり


容器からさぼてんが顔を出す様子を描きます。

さぼてんの部分のみハサミで切り、型紙の出来上がりです。
STEP2:裁断

緑の布の上に型紙をのせて待ち針で留め、ハサミでカットします。

同じものを3枚用意します。
STEP3:縫製

まずは2枚の布を表になる面を外側になるように重ね、待ち針で留めます。

直線部分は通常の「ブランケットステッチ」を刺します。
容器のサイズを測り、画像のように用紙に簡単に描きます。 画像は、6×6cmの正方形です。