ダイソーの金平糖ビーズがかわいすぎると、今話題になっています!今回はこれからの季節、浴衣などと組み合わせてもかわいい、ダイソーの金平糖ビーズを使った簡単ピアスの作り方を紹介します。
材料・道具
![](/images/articleimage/local_5b1609c3cc2ee1528170947234274.jpg)
<材料>
金平糖ビーズ(ダイソー):2個
ミルキービーズ(ダイソー):2個
ピアスパーツ(フック式):2個
9ピン(0.7×20mm):2個
Tピン(0.7×20mm):2個
<今回使用した道具>
ニッパー
平ヤットコ
丸ヤットコ
比較的少ない材料で、簡単に作られるピアスにしました。
私はピン類は手持ちのものを使っていますが、恐らくこちらもダイソーで購入できるかと思います。
金平糖ビーズ(ダイソー):2個
ミルキービーズ(ダイソー):2個
ピアスパーツ(フック式):2個
9ピン(0.7×20mm):2個
Tピン(0.7×20mm):2個
<今回使用した道具>
ニッパー
平ヤットコ
丸ヤットコ
比較的少ない材料で、簡単に作られるピアスにしました。
私はピン類は手持ちのものを使っていますが、恐らくこちらもダイソーで購入できるかと思います。
金平糖ビーズは「SWEETS DECO」パーツのコーナーにある
ダイソーの金平糖ビーズは、ビーズ売り場ではなく「SWEETS DECO」パーツがあるコーナーに置かれています。
ビーズ売り場を探しても見つからないので、注意してくださいね。
また小さい店舗だと、置いていないダイソーもあるようです。
ビーズ売り場を探しても見つからないので、注意してくださいね。
また小さい店舗だと、置いていないダイソーもあるようです。
ダイソーの金平糖ビーズを使った簡単ピアスの作り方
1.金平糖ビーズにTピンを通す
![](/images/articleimage/local_5b152e9c2b1fa1528114844234274.jpg)
ダイソーの金平糖ビーズにTピンを通します。
元々はスイーツデコ用のパーツなので、金平糖の一部が平らになっている面があります。
そちらにTピンの下の部分が来るようにしましょう。
元々はスイーツデコ用のパーツなので、金平糖の一部が平らになっている面があります。
そちらにTピンの下の部分が来るようにしましょう。
2.Tピンを曲げて先をカットする
![](/images/articleimage/local_5b1530d57b9d11528115413234274.jpg)
Tピンの根元を90°に折り曲げて、先をニッパーでカットします。
大体 根元から7mm程度を残してカットすると良いでしょう。
大体 根元から7mm程度を残してカットすると良いでしょう。