

このようになればOK。

右側を一旦開きます。このような折りすじが付いていればOK。

折りすじに沿って折っていきます。

折りすじに沿って、中をくぼませながら折り上げていきます。

横から見たところです。このようになればOK。ここから頭・前後の足・しっぽを作っていきます。
④後ろ足を作る

180°回転させて画像のように置きます。左が頭側、右がしっぽ側になります。まず画像のように上部の角を手前にめくり、中央にある横の線に合わせて折ります。

一旦戻し、画像のように三角の部分を下に折ります。折りすじに合わせて、画像のように下の角を左側に折り後ろ足を作ります。裏側も同様に折ります。

折り合わせたところを開きます。爪楊枝の部分を頭方向に倒しながら、平らになるように折ります。

横から見た時に、画像のようにはみ出た部分がなくなっていればOK。
⑤頭を作る

左側三角の形に添わせるように、左先端を折ります。
このようになればOK。裏も同様に折り上げます。 この後は、左下の角を中央の線に合わせて同様に折ります。裏も同様に折っておきます。