今回は、折り紙1枚で「立体的な恐竜」を作ります。開いた口元が、まるで今にも襲いかかってきそう?!挑戦してみたいけど難しいのでは…と思いきや、意外にカンタン。難易度が高そうな「立体恐竜」。ぜひこの機会にトライしてみませんか?
【材料】
![](/images/articleimage/local_5af588b5a7e8f1526040757233993.jpg)
①折りすじをつける
![](/images/articleimage/local_5af588d3bc32d1526040787233993.jpg)
まず、三角になるように半分に折ります。一旦開き、もう一方も同様に折り、十字の折りすじを付けます。
![](/images/articleimage/local_5af588ddd6c3f1526040797233993.jpg)
このようになればOK。
②折りすじに沿って折る
![](/images/articleimage/local_5af588e78d2891526040807233993.jpg)
中心線に合わせて、左右の角を折ります。
![](/images/articleimage/local_5af588f28befc1526040818233993.jpg)
一旦開き、上下を逆さまにした後、同様に左右の角を折ります。
![](/images/articleimage/local_5af588ff29a961526040831233993.jpg)
90°回転させ横にしたら、折りすじに沿って角を画像のように端から合わせ折っていき、角を中心線に合わせて折って画像下のように折りあげます。
![](/images/articleimage/local_5af5891d70ef71526040861233993.jpg)
折り上げた中心の三角を、左側に倒します。 ※真ん中の三角は「恐竜の後ろ足」になります。左側に倒さないと、この後の工程で余分な折りすじがついてしまうので注意してくださいね♪
③体を作る
![](/images/articleimage/local_5af58962857b21526040930233993.jpg)
横の中心線に合わせて折ります。
![](/images/articleimage/local_5af58977890471526040951233993.jpg)
右の角のみ、画像のように縦の中心線に合わせて折り、折りすじを付けておきます。
・折り紙