

このようになればOK。

上の三角に合わせて、画像左のように折って折りすじを付けておきます。右も同様に折っておきます。 ※上の三角形の部分は、左右どちらに倒してもOK。 【ポイント】 折りすじを付ける際、手前に折った後、裏面にして同様に折っておくと後の作業がしやすくなりますよ♪

この状態から、まずは右側を折っていきます。

画像左のように仕上がるよう折っていきます。まず折り紙の端をつまみ、上にゆっくりと引き上げていきます。

引き上げているところです。前の工程で両側に折って折りすじをつけておくと、引き上げた時に折りすじが山折り同士になりやすく、折り上げやすいですよ♪

引き上げ終わると画像の状態に折り上がります。左も同様に折り上げます。

今度は画像左のように折っていきます。右上の角を全体の下のラインに合わせて画像のように折ります。

折ったところを開き、袋の状態にします。

右端から、指を滑らすように袋をつぶして画像の状態にします。

ゆっくりと袋をつぶすようにして、折り上げます。裏側も同様に折ります。

左側も左上の角を折り、画像の状態から同様に折り上げていきます。 ※この時、画像のように真ん中の三角をめくり、短い三角に合わせて角を折ります。めくらず、長い三角に合わせて折ってしまうと、折りすじが変わってしまうので注意して下さいね。

全体が折り上がると、この状態になります。この土台から、頭、前足・後ろ足、翼などを折って仕上げていきます。
折りすじに沿って画像のように合わせながら、折り上げていきます。