WEBOO[ウィーブー]

暮らしをつくる

今すぐ食べたくなる驚きのアレンジレシピ満載!長芋が主役のおかずに

#長芋 #レシピ

松本真由美
フォローする
 お気に入り
  • Tweetする
  • シェアする
  • LINEで送る

2018年4月2日更新

山芋に分類される「長芋」は、生でもすりおろしても加熱しても食べることができ、それぞれの調理法で全く違った食感を楽しめます。低カロリーで値段も手頃、一年中手に入りやすいので重宝する野菜なのですが、淡泊な持ち味のせいで副菜として使うことが多くありませんか?アレンジ次第ではボリューミーなメイン料理にもなりますよ。

長芋は調理が簡単で扱いやすい

山芋には様々な種類がありますが大きく分けると、「長芋、自然薯、大薯(だいしょ)」の三種類になります。長芋は山芋の中でもっとも粘り気が少ないので、生のままやすりおろすときにも扱いやすく、下茹でもいらないので加熱するときも調理が簡単です。

生のままで食べるとサクサクした食感、すりおろすと粘り気があり、加熱するとホクホクと芋らしい食感が味わえます。また、すりおろしてから成形して加熱すると、お餅のようなモチモチとした食感に。

いろいろな食感を存分に楽しめるアレンジレシピを「生のまま、すりおろす、加熱する」の3つに分けて紹介していきます。

長芋はスタミナ食材

カリウムが豊富で、ビタミンB群、ビタミンC、食物繊維なども含まれています。生で食べるとより効果的に栄養素を摂ることができます。

利尿作用があるのでむくみ解消やデトックスにも効果的。疲労回復・スタミナ増強、生活習慣病改善、免疫力アップなど様々な効果が期待できます。

また、ぬめり成分「ムチン」は、胃の粘膜を守り、消化・吸収を助けてくれます。胃の機能が低下しているときや食欲不振のときでも、胃に負担が少ない滋養食としておすすめの食材です。

アク抜きは必要?

山芋にはアクはありますが、長芋はアク抜きは必要ありません。
長芋を水で洗ったらピューラーで皮をむき、あとは普通に調理していきます。

自然薯などは茶褐色に変色しますが、長芋はほとんど変色しません。粘りやアクが気になって水にさらす方もいますが、栄養素が水に溶け出してしまうのでサッと水で流す程度にしましょう。

アク抜きをしなくても調理後変色したり味に変化が出ないところが、長芋の扱いやすいところでもあります。

長芋を生のままで食する

カリウムやビタミンCを損なわないためには生で食べるのが一番です。

定番で簡単な食べ方が、「長芋の短冊切り」。短冊切りにした長芋は水にさらさずそのまま器に盛りつけ、お好みで梅干しの果肉を叩いたものや小ネギ、鰹節などをのせ、ポン酢あるいは出汁醤油(めんつゆ)をかけていただきます。

サクサクした歯触りが美味しく梅の果肉でさっぱりとした味付けは、食欲のないときでも食べることができます。箸休めやお酒のあての小鉢に作ってみてはいかがでしょう。

長芋の梅ポン酢漬け

あなたにおすすめ

この記事に関連するキーワード

  • 松本真由美

    食生活アドバイザー2級。 COOKPADにオリジナルレシピを掲載中。 身近な食材で簡単にできる料理を紹介...

    フォローする