WEBOO[ウィーブー]

暮らしをつくる

<100均>手ぬぐいで縫うお散歩帽子

#100均DIY #てぬぐい #帽子

jintan
フォローする
 お気に入り
  • Tweetする
  • シェアする
  • LINEで送る

2018年4月14日更新

布を表に返してアイロンで整えてからステッチを6本くらい平行に縫います。ステッチのミシン目は大きく設定しました。
注意点は外輪側から縫い始めることです。空気を開き口の方へ逃しながら縫うことで、シワになるのを防ぐ狙いがあります。

筒部分を輪に縫い、天井をつける

筒部分を輪にし、屋根をつける作業です。
縫う前に合印をつけておきます。各パーツそれぞれを四つ折りにして、アイロンで折り目線をつけました。

縫う手順
①輪に縫って筒にする。縫った後で縫い代を割る。割った部分=帽子の後ろ側になります。

②サイズ調整をする。
筒底=筒底1周が頭のサイズです。縫った後で測ってみたら1周60㎝でした。試着してみて若干縫い代を調整しました。

③天井部分とつなげる。
筒の上辺と天井を中表に重ね、アイロンでつけた折り目線同士を合わせて待ち針で留める。
※天上の長い方が筒の前後に来るよう印を合わせます。

④しつけをかける。
※カーブで2枚の布をぴったりと合わせるのが難しい部分です。カーブにフィットするよう片方の生地を伸ばすなどして、浮いてくるひだを何とか抑えました。袖付けと同じように、ぐし縫いをするのもいいかもしれませんね。

⑤ミシンで縫う。
※ひだやシワを一緒に縫い込みそうになった場合、いったんミシン針を刺したまま押さえ金を上げ、ひだやシワをよそへ逃してから再び縫い始めるというのを繰り返すと、わりと上手くいきました。

 

つばと合体させる

つばと筒を縫っていきます。
つばの内輪と筒底を中表に合わせて、ぐるりと1周しつけをかけます。
※合わせる位置には注意が必要です。帽子の左右に継ぎ目が来ないようにします。
筒の縫い代を割った部分=帽子の後ろ側です。

しつけをかけたらミシンで縫います。
 

帽子の内側にテープをつける

テープをつけて縫い目を隠す作業です。
今回はバイアステープを使ってみました。
縫い終わりは縫い始めの部分と2㎝くらい重ねて縫ってあります。
余ったテープをカットして完成です!
 

テープを縫うときの注意点

テープはつばと筒の縫い代部分に縫い付けます。
縫い代からはみ出すと、表に縫い目が見えてきてしまうからです。
写真の通りバイアステープの片側を折ったまま縫っています。ロックミシンでカットして縫い代が減っていたので、かなり端ギリギリに縫うことになりました。
テープのもう片側はひらひらした状態で完成です。

あなたにおすすめ

この記事に関連するキーワード

  • jintan

    100均手ぬぐいなどを使って身近なものを作ります。レパートリーを増やせるようたまに更新しますので、ど...

    フォローする