WEBOO[ウィーブー]

暮らしをつくる

編み物初心者でも作れるおすすめ徹底解説

#編み物 #初心者

pariko
フォローする
 お気に入り
  • Tweetする
  • シェアする
  • LINEで送る

2018年1月25日更新

ハサミに関しては、特に編み物だからこれ!というものはありません。

普段使用するハサミで問題ありません

ただ外出するときにも編み物セットを持ち歩きたいときには、小ぶりな可愛い糸切りバサミがあると便利だし、テンションも上がりますよね。
こだわる方は、お気に入りの専用バサミを用意しておくのもいいですね。
 

上達するには?!

基礎をしっかり覚える

編み物の上達方法はたったひとつしかありません。

とにかく基礎を大事に、しっかりと覚えるということ!

編み物でつまずく方の大半は、基礎をきちんと学べてなくて、途中で編み方がわからなくなってしまうという場合が多いです。

身近に経験者がいるなら、ぜひ教わってみましょう
実際に編むときの手元を見ながら学ぶことで、格段に自分の腕は上達します。

本で学ぶ

経験者が近くにいないという場合には、本の購入もありですね。
本屋さんに行くと、初心者向けの編み物の教本は数多くありますので、写真や図のわかりやすい物を選んでみましょう
ちなみにこちらの「いちばんわかりやすいかぎ針編みの基礎BOOK」は、筆者も使用しているおすすめ本です。
基礎の基礎から、編み方がとてもわかりやすく図説されており、初心者の方はもちろん、ある程度習熟された方でも編み方のチェックや疑問点の解消などに便利に使えます。

動画で学ぶ

基礎を勉強するには動画を見ながらというのもおすすめです。
やっぱり実際に編んでいる工程を見てみることで、正しい編み方をチェックできるというのは大きいです。

YouTubeなどで検索してみると、細編みや長編みなどの基本を始め、ちょっとした小物の編み方まで、わかりやすい動画が数多く見つけられますので、チェックしてみるのもいいですね。
こちらは、かぎ針編みの中でもよく使う「こま編み」という技法を、ゆっくり丁寧に解説してくれている動画です。
初心者の方にもわかりやすいように、太めの糸で編み目をわかりやすくされていますので、どこに針を入れればいいのかなど、つまずきやすい点がとても理解しやすいです。

こちらの方のチャンネルでは、糸と針の持ち方といった超基本からかぎ針編みの基礎が学べますのでおすすめです。

あなたにおすすめ

この記事に関連するキーワード

  • pariko

    はじめまして。 日常をちょこっと楽しく豊かにするアイデアを見つけて、やってみるのが好きです。

    フォローする