1マス編めました

ちょっとおさらい☆
文字は1マス編めたけれど、この後の背景の縦巻き結びへいく方法が分からない。そんな時はこちらへ。画像を見ながら進めてみましょう♪
文字の後の背景を編む

画像のように、次の「芯になる3本目の白の紐」を準備します。

芯になる白の紐を上にします。巻き付ける水色の紐を、白の紐の下を通して引き出します。(これを行わないと、結び目が違ってしまうので注意して下さいね♪)

紐の通し方に注意しながら、6の字を作ります。

右上に引き上げ、紐を引き締めます。

もう一度6の字を作り…

同様に引き締めます。2つの結び目が出来、背景の1マスが横巻き結びで編めました。
「F]の1段目が編めました

このようになります。
2つ目の結び目が出来ました。この状態で「1マス」文字が編めた状態になります。同様に、背景は縦巻き結び、文字は横巻結びで文字を入れていきます。文字入れが終わったら、好みの長さまで背景の縦巻き結びをしていきます。