WEBOO[ウィーブー]

暮らしをつくる

押入れ収納はカラーボックスで捗る!おすすめのテクニック

#収納 #押入れ収納

pipirin
フォローする
 お気に入り
  • Tweetする
  • シェアする
  • LINEで送る

2017年10月30日更新

カラーボックスの押し入れ収納テクニック

それでは、カラーボックスを使った収納にはどんな方法があるのか、活用事例をみていきましょう。

活用事例1.押入れの上段をカラーボックスですっきりと

お布団などの大物を下段に移動し、上段をカラーボックスで整理するのもひとつのテクニック。
無印や100均の収納ボックスを合わせると、書類や小物などがすっきりと片付きます。

手前のかごには、ちょこっとしたアイテムを置くと便利です。例えば、手袋やカーディガンのような小物類の居場所にすると、見た目も可愛く便利な収納が楽しめますよ。

活用事例2.カラーボックスでデッドゾーンが収納スペースに!

高さがある押し入れ。しかし、この高さをもて余してしまい、デッドスペースになってしまうことも…。

そんな時は、カラーボックスを横向きに配置するのが得策。カラーボックスの上部分に、収納ボックスなどを置くと収納力がぐんとアップします!

「見つけやすく、取り出しやすい収納」にすることは、使い勝手のよい押入れにするための大切なポイントです。

活用事例3.お布団のなだれもカラーボックスでストップ!

お布団を押入れに収納した時の悩みは、お布団のなだれがおきてしまうこと。

そんな時は、お布団の居場所を確保してあげましょう。カラーボックスで仕切りを作って、布団を動かないように固定します。

このように、カラーボックスを使うことで収納空間を大物や小物などに「ゾーン分け」することも可能なのです。
 
 

活用事例4.書類をきれいにファイリング

あなたにおすすめ

この記事に関連するキーワード

  • pipirin

    毎日の生活にワクワクをプラス出来たらいいなと思っています♡

    フォローする